横田中学校
横田中学校校歌
我等横中生徒(生徒合言葉)

学校沿革

S32. 9 昭和22年学制改革により創立された馬木村立馬木中学校,八川村立八川中学校,横田町立横田中学校,鳥上村立鳥上中学校が,町村合併により横田町立となる。
S46. 4. 1 4校を統合して横田中学校となる。
S48. 4. 1 横田町大字稲原2,050番地3に新築・統合
S48. 7.31 屋体竣工
S48. 9. 6 竣工式挙行
S49 中国地区放送教育研究大会々場となる。
S52 文部省指定「英語科LL教材の作成とその利用」を受ける。
S54 全国花いっぱいコンクール厚生大臣賞受賞
S55. 3.29 技術教室竣工
S55.11 島根県教育研究大会々場校となる。
S57.10.10 くにびき国体ホッケー競技会場となる。
S59.11.11 日本PTA全国協議会より表彰
S60. 8. 7 教育振興会が発足
S61.10.17 島根県造形教育研究大会(本校主会場)を行う。
S62. 8 第17回全日本中学校ホッケー選手権大会男子11人制,女子6人制優勝
S63. 8 第18回全日本中学校ホッケー選手権大会男子11人制優勝
H 1.11.15 横田中学校PTA文部大臣賞受賞
H 1.11 全国花いっぱいコンクール農林大臣賞受賞
H 2. 9.17 「希望の丘」完成式
H 3. 4 体育館屋根全面改修
H 4.11 コンピューター教室新設
H 5. 6 島根県教育委員会指定小中学校生徒指導研究推進校
H 8. 8 第26回全日本中学生ホッケー選手権大会男子優勝
H 8.11 エレベーター設置
H10.10 全国へき地教育研究大会会場校となる。
H10.12 第35回全国花いっぱいコンクール運輸大臣賞受賞
H11.10 第35回全国花いっぱいコンクール運輸大臣賞受賞記念ビニルハウス設置
H12. 8 第30回全日本中学生ホッケー選手権大会男子優勝
H12.10 第41回島根県教育研究大会仁多大会(会場校)で発表
H14.11.16 開校30周年記念式典及び記念事業の実施
H15. 8 第33回全日本中学生ホッケー選手権大会女子優勝
H16.17 文部科学省指定「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業」推進校
H17. 3.31 仁多町との合併により奥出雲町立横田中学校となる。
H17 文部科学省「キャリア・スタート・ウィーク推進地域」に指定
H17.10.21 島根県道徳教育研究大会(仁多大会)中学校会場校で公開授業
H17.11 第42回全国花いっぱいコンクール「毎日新聞社賞」受賞
H18.19 文部科学省指定「豊かな心を育てる地域推進事業」協力校
H18 島根県指定「学力向上パイオニア事業」指定校
H18. 7 耐震大規模改修工事(B棟)
H18.11 第43回全国花いっぱいコンクール「日本花いっぱい協会賞」受賞
H19. 4 耐震大規模改修工事(普通教室棟)
H19. 8 第37回全日本中学生ホッケー選手権大会男子優勝
H20. 3 耐震大規模改修工事(管理教室棟)
H21. 4 耐震大規模改修工事(体育館)
H21.12 耐震大規模改修工事記念式典・記念公演
H24.10.13 開校40周年記念式典及び記念事業の実施
H28.11. 8 都道府県対抗11人制ホッケー大会 男子優勝
H30.8.20 第48回全日本中学生ホッケー選手権大会男子優勝
H30.11.15 文部科学省人権教育研究発表会
R1.8.17  第49回全日本中学生ホッケー選手権大会女子3位
  R1.11.8         都道府県対抗11人制ホッケー大会 男子準優勝

  R3,8.23       第51回全日本中学生ホッケー選手権大会女子3位
       



 

旧馬木中学校

旧馬木中学校 校舎
旧馬木中学校 校歌

旧八川中学校

旧八川中学校 校舎
旧八川中学校 校歌

旧横田中学校

旧横田中学校 校舎
旧横田中学校 校歌

校歌斉唱(ピアノ伴奏)

横中ブラスバンド演奏

旧鳥上中学校

旧鳥上中学校 校舎
旧鳥上中学校 校歌

学校の概要

1 校区の概要

 平成17年3月31日に横田町と仁多町とが合併し、奥出雲町が誕生した。本校の校区横田地区は奥出雲町の南東にあたり、中国山地の背梁部、一級河川斐伊川の源流に位置する。鳥上・横田・八川・馬木の4地区から成り立つ旧横田町、周囲が67.5kmの地区である。
校区の基幹産業は、農業を中心とする第一次産業で、高齢化率も高い。近年酪農・果樹等農業経営も多角化してきており、地場産業の雲州そろばんは、全国生産の6割を占め、その資材や設備を利用した工芸品の製造も盛んになっている。また、日刀保たたらや船通山、奥出雲おろちループ、三井野原スキー場など観光にも力を入れている。

 

2 令和5年度学校経営方針
 
1 学校教育目標      『 学ぶ意欲と豊かな心をもち、たくましく生きる生徒の育成 』
2 学校教育スローガン   「 自主・自立 ~新しい自分をめざして~ 」
3 めざす生徒像
  〇 自ら将来に希望をもち、社会で求められる知力・表現力・コミュニケーション能力を備えた生徒
4 めざす教職員像
  〇 生徒の夢の実現のために努力できる教職員
5 めざす学校像
  〇 生徒がここで学びたいと思える学校、保護者が子どもを通わせたいと思える学校、
   教職員がここで働きたいと思える学校
6 学校経営の重点と施策
(1)社会で求められる知力、表現力、コミュニケーション能力の育成
  〇 一人一人の生徒の安全・安心な「居場所づくり」に配慮した授業づくり
   ・ 授業規律(授業前準備、話を聞く態度・姿勢)を大切にした授業づくり
   ・ 「どの生徒にとっても面白い授業」「どの生徒にとってもわかる」授業づくり
   ・ 失敗を恐れず、間違いやできないことを恥ずかしがらずにチャレンジできる授業づくり
  〇 生徒が意欲的で、主体的に学び、深く考えることのできる授業づくり
   ・ 「どんな力をつけたいのか」そのために「どのような内容を」「どのような方法で」
    指導するのかを明確にした授業づくり
   ・ 自分の考えを相手に伝わるように理由も合わせて表現できる生徒の育成をめざした授業づくり
   ・ 生徒が教科の「見方・考え方」を働かせながら、自分の考えを明確にし、友達や先生などとの
    対話を通してさらに再考する過程を意識した授業づくり
  〇 授業との結びつきを意識した家庭学習の充実
   ・ 基礎的な反復ドリルと探求的な課題をバランスよく取り入れた家庭学習の実践
  〇 地域の教育資源(ひと・もの・こと)を活用したふるさと教育の推進
   ・ 地域と自分のつながりや地域の課題等への関心を高める活動の充実
   ・ ふるさとへの貢献意欲を高める活動の充実
(2)発達支持的生徒指導の充実
  〇 生徒の自発的・主体的な発達の過程を支える生徒支援
   ・ 観察力と専門的・客観的・共感的理解に基づいた児童生徒理解の推進
   ・ 挨拶、声かけ、励まし、賞賛、対話を通して個や集団のよさや可能性を認める働きかけの推進
  〇 生徒主体の生徒会活動
   ・ 自分たちの手で作り上げる体育祭、文化祭
   ・ 委員長、副委員長を中心に自分たちの力で運営できる委員会活動
   ・ 横田しぐさ7ヵ条をもとに生徒自らが考え、実践し、評価する学校生活
  〇 キャリア教育の充実
   ・ 生徒一人一人が自己の変容を肯定的に認識できるようなキャリア・パスポートの活用の工夫
   ・ 学ぶことと自己との将来とのつながりへの意識を高める関わりの工夫
 (3)人権教育の推進
  〇 差別やいじめを許さない実践的態度の育成
   ・ 特別活動における「自分を見つめる活動」と「人と関わる活動」の推進
   ・ 学級、学校生活向上のための話し合い活動の推進
  〇 道徳的価値、正義を重んじる風土の醸成
   ・ 生徒が自らの成長を実感し、さらに意欲的に取り組もうとするきっかけになる道徳科の
    評価のあり方の工夫
 (4)魅力ある職場づくりの取組
  〇 業務改善に向けた取組
   ・ 全教職員参加のワークショップによる課題の把握
   ・ 業務改善推進チームによる実践と評価
  〇 ICTを活用した業務の効率化
   ・ メール配信システムを活用したプリント配信や欠席連絡
   ・ ブックPCを活用したプリント配信
 
 
 
3 令和5年度いじめ防止基本方針