12月7日(木)しまね学力育成プロジェクト事業の一環で、2年生が島根大学で授業体験を行いました。島根大学教育学部の松本一郎教授から科学や数学に関するお話をしていただきました。大学内を見学したり、大学内で昼食を食べたりと貴重な体験ができました。
 12月8日(金)に、全校で人権について考える集会を開催しました。先週各学級で人権について学習し、そのまとめを体育館で行いました。その後、広島県で「ここいろhiroshima」を運営し、活動されている當山敦己さんと高畑桜さんを講師としてお招きし、性の多様性に関するお話を、ご自分の経験談を交えて子どもたちにわかりやすくお話いただきました。お二人からは、「『違う部分』もあなたの大切な一部」「今いる場所が全てではない。」「必ず味方はいる」と生徒たちにメッセージをいただきました。
 12月6日(水)生徒会会長選挙が行われました。2年生から新しい生徒会長が決まり、今後あたらしい生徒組織が決まっていきます。
 11月29日(水)大東中学校校区小学校5校の小学6年生が大東中学校に集合し、「小学6年生交流会」を開催しました。初めて会う友達とアイスブレイクを行い交流をふかめ、その後、中学校の校舎の見学や授業の見学をしました。また、3つの班に分かれ、中学校の授業体験(音楽、社会、英語)をしました。
 11月9日(木)1年生は、「誕生日って、なあに!」と題して、島根県助産師会の福田さんと佐々木さんを講師に講演会を開催しました。講師の皆様からは、命が誕生するまでの過程やその時のお母さんやおうちの方の気持ちを、実体験をもとにお話をいただきました。また、思春期の体や心の変化に伴う心配や不安に対して、丁寧に教えていただきました。
11月10日(金)PTA教育講演会を開催しました。講師は、島根大学准教授の宮﨑紀雅先生をお招きしました。宮﨑先生からは、発達段階に応じて自分の特性をどのように自己理解すれば、学習面や生活面における願いの実現や困難さの改善に向かっていくことができるのか、わかりやすくお話いただきました。
 11月8日(水)1・2年生を対象に、メディア等にも多数出演されているサイエンスナビゲーターの桜井進先生をお招きして講演会を開催しました。先生からは『小数点「.」生誕404年記念 微分とは勢い!中学生からはじまる微分方程式入門「人を数学する」数学には何ができるのか」』を演題に、普段の数学授業とは異なる視点から、数学の面白さ美しさ奥深さを伝えていただき、生徒たちも先生のお話に魅了されました。生徒たちからもたくさん質問が出て、充実した講演会となりました。
 11月1日(水)「未来をつくるみなさんへ」の演題で、苅田吉夫さんにお話をしていただきました。苅田さんは、大東町の幡屋出身で、現在は東京にお住まいです。苅田さんは、大東高校、東京大学を卒業され、外務省に入省され、世界各国の領事館等で勤務され、その後、宮内庁 武部官長を務められました。冒頭、ご趣味のハーモニカで大東中校歌を演奏され、生徒の皆さんはそれにあわせ校歌を元気に歌いました。また、日本の過去や現在、未来についてお話をいただき、中学生として今何を考えるべきなのか、何を身につけるべきなのかなど、ご経験を踏まえてお話をいただきました。
 10月28日(日)校内合唱コンクールを開催しました。練習してきた成果を発揮しどのクラスもすばらしい演奏でした。今年度は、大東高校音楽科の片寄先生に審査員としてご参加いただき、演奏後には講評もいただきました。最優秀賞は「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」を演奏した3年2組が受賞しました。合唱が終わった後には、吹奏楽部の演奏もあり大変盛り上がりました。
 10月21日~22日、山口県の宇部サンド美弥球場で「第6回全日本少年秋季軟式野球大会 中国大会」が開催され、本校野球部が参加しました。中国地区各県代表と地元開催枠出場校合計8校で対戦しました。本校野球部は、決勝に進出し、広島代表の三和クラブJr.と対戦し、3対0で勝利し優勝しました。来年3月には静岡県で開催される全国大会に出場します。応援よろしくお願いします。