活動の様子

レッドリボン製作

2015/12/10
12月9日(水)、生徒会厚生部が企画してレッドリボン製作を行いました。
レッドリボンを作ることで、エイズに対する偏見や差別をなくそうという気持ちを表すために、毎年この活動を実施しています。
1年生は、先日のエイズ出張講座で学習したばかりです。
今週の金曜日には人権集会も開きます。人権とよりよい社会づくりについて、学びを深めていきたいと考えています。




神楽部 海潮小学校での公演

2015/12/09
12月9日(水)、本校神楽部は海潮小学校で「簸の川大蛇退治」を演じました。
年齢の近い中学生が演じる神楽に、海潮小学校の児童たちも大喜びでした。
特に、大蛇がステージから飛び降り客席に近づくと、低学年の児童は大騒ぎでした。
神楽部の生徒にとっても、後輩たちにキラキラしたまなざしで見つめられることは、大きな自信とやりがいにつながっているようです。
昨年度から、海潮小学校でも神楽クラブが活動し始めているので、地域の伝統文化がこうして受け継がれていくようすに喜びを感じます。





 

2年生 保育実習

2015/12/08
12月8日(火)、2年生が家庭科の保育実習の授業で、海潮幼稚園に行きました。
これまでの授業で製作した「おもちゃ」をもって訪問しました。
園児に大歓迎され、作っていった「おもちゃ」や当日いっしょに作った「おもちゃ」で遊びました。
「吹き矢」のおもちゃが一番人気だったようです。
2年生も、普段の学校生活では見られない顔を、小さな子どもたちの前で見せていました。
心なごむ一時を過ごすことができたようです。





前期生徒総会及び後期生徒総会

2015/12/07
12月4日(金)、3年生が中心となって活動してきた前期生徒会の総会と、これから2年生が屋台骨を支えていく後期生徒会の総会を行いました。
3年生は、この1年で多くの経験をしながら成長してくれました。特に大きな行事を協力して成功させる中で、成長したように思います。
2年生は、いよいよ自分たちの出番だと感じていることだと思います。
3月までの期間に、3年生から多くのことを受け継いで、後期生徒会並びに平成28年度前期生徒会が活発に活動してくれることを期待しています。

<前期生徒総会>



<後期生徒総会>

エイズ出張講座

2015/12/07
12月4日(金)、雲南保健所から鈴宮所長と長谷川保健師をお招きして、1年生を対象に「エイズ出張講座」を実施しました。
生徒は、「私はエイズというものが何なのか知らなかったけど、ウイルスの病気ということが分かりました。…」とか
「…将来不安になったら、検査をしたいと思いました。たくさん教えてくださってありがとうございました。」といった感想を書いていました。
外部から専門家をお招きして学習することは、生徒にとって意義深いものだと感じています。