活動の様子

合同学校保健委員会を開催しました

2015/02/26
2月19日(木)海潮幼稚園・小学校・中学校合同の学校保健委員会を本校で開催しました。
学校保健委員会は、子どもが心身ともに健康で安全に生活し、よりよく成長していくことを目指して、学校、家庭、地域、専門機関が連携を図るための組織です。
海潮地区では、近年幼・小・中合同で開催しています。

今年度は、「子どもの心身の健康を培うために取り組んだ活動報告」をテーマに幼稚園・小学校・中学校よりそれぞれ取組や課題についての発表がありました。
発表後には、参加者からご意見やご感想等をいただきましたが、その中で出てきた大きな課題の一つが「メディアと子どもの関わり方」です。
参加者の皆様に熱心に協議いただいた内容を、来年度以降も引き続き各校・園の取組の中で生かしていきたいと思います。




幼稚園発表

小学校発表

中学校発表

早稲田大学留学生来校

2015/02/26
2月19日(木)早稲田大学に留学している留学生2名が海潮中学校を訪れました。
留学生はこの時期1か月間大東町内にホームステイしており、海潮中学校にも毎年訪問いただいています。
今年も1~3年の英語の授業にそれぞれ参加し、交流することができました。
その様子を紹介します。


留学生自己紹介の様子

英語で2つのゲームを行いました

ピクショナリー(チームメイトが書いた絵を当てるゲーム)

2年生交流の様子

1年生交流の様子


給食の時間にランチルームでご挨拶いただきました

生徒が英語でお礼の挨拶を行いました
 

中学校授業体験・新入生説明会

2015/02/19
2月18日(水)、海潮小学校6年生が中学校授業体験と新入生説明会で本校にやってきました。
まず、石倉校長先生より「中学校生活の3つの柱、勉強・部活動・生徒会活動」について説明があり、小学校時代と同じように中学校に入学してからも「挨拶・礼儀、友達を大切にする、思いを伝える力」の3つを大切にしていってほしいとの話がありました。


午前中は、英語と保健体育の授業を体験しました。
英語では、アルファベットを使って自分の名前を書いた名刺を作り、英語で自己紹介をする学習に取り組みました。
保健体育では、中学1年生と合同体育を実施し、これまで体験したことのない剣道に挑戦し、その後バドミントンをいっしょに行いました。




中学校の全校生徒といっしょに給食を食べ、水曜日は長い昼休みなので中学生といっしょに思いっきり遊びました。
午後からは、中学生の授業の様子を見学して回りました。




この日の最後に、保護者のみなさんといっしょに「学校生活ハンドブック」等を使って中学校生活についての説明を受けました。
教務主任、生徒指導主事からの説明の後、中学2年生から生徒会活動や部活動についての説明も聞きました。
最後に6年生一人一人に1日の感想を言ってもらいました。「授業に参加してよかった」とか「中学生といっしょに遊べて楽しかった」といった感想を聞くことができました。

第3回避難訓練

2015/02/05
2月5日(木)昼休み中に、予告なしの避難訓練を実施しました。
これまで2回の避難訓練は予告し授業中に避難を一斉に開始する形で行いましたが、今回は昼休み中に予告もなく実施しました。
初めてこの形での避難訓練を体験した1年生の反省には、
「いきなり非常ベルが鳴ってびっくりしたけど、冷静に情報が聞き取れた。」
「ベルが鳴ったときに、本当の火事かと思って少しあせったりしたけど、放送をよく聞いて全員が冷静な判断をして避難することができました。」
「今回は、予告なしの訓練で急にベルが鳴ったのでびっくりしたし怖かった。火事は、いつどこでおこるかわからないので、どこでも冷静に対応できるようにしていきたい。」
というような声が多数ありました。
冬場は、暖房等で火を使うことも多い時期です。
ご家庭でも、防火・防災について話し合う機会をもっていただければと思います。




オロチカップ中学校バレーボール大会

2015/02/02
1月31日・2月1日、オロチカップ中学校バレーボール大会がカミアリーナで開催されました。
本校男子バレー部は、体調不良や怪我等でメンバーがそろわず棄権しました。
女子バレー部は、2月1日(日)に斐川西中学校・出雲南中学校と対戦しました。

<女子予選リーグ>
海潮中学校 0-2 斐川西中学校
海潮中学校 2-0 出雲南中学校

寒い中、選手は溌剌としたプレーを見せてくれました。
全員バレーで頑張っており、今後の伸びが楽しみなチームです。