活動の様子

神楽部公演(かみくの桃源郷祭)

2016/10/30
  10月30日に神楽部は、かみくの桃源郷祭りに参加しました。「国譲」と斐の川大蛇退治」の2演目を披露しました。当日は天気も良く、たくさんのお客様の前で、堂々とした姿・きびきびとした動きを見せました。大きな拍手をたくさんいただきました。今回が3年生にとっては最後の公演となります。3年生が受け継いできた神楽部の伝統は、1・2年生にしっかりとバトンタッチされました。

海潮中学校 文化祭

2016/10/29
 10月29日に、28年度の文化祭を、「Memories with Best Friends~響け38人のハーモニーつなげ輝く海中の絆~」のテーマのもと、開催しました。ステージでは、ボランティア部の発表に続き、「プラチナ未来人材育成塾@会津」報告、学年発表、神楽部の公演、生徒会総務部の発表、PTA合唱・学年合唱・全校合唱という順で、盛りだくさんの発表が行われました。また、フロアでは作品展示も行いました。図画や技術科作品、科学作品、総合的な学習をまとめたものなど、生徒たちの学習の足跡をたくさん見ることができました。
 生徒全員一人一人が主役となり、一人で何役もの分担をこなしました。生徒たちは、準備から当日までの期間に多くの経験をし、様々な面で成長したと思います。地域の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。

銅鐸鋳造体験

2016/10/26
 10月26日(水)に、ものづくり体験学習として「銅鐸の鋳造」を1年生と2年生が行いました。雲南市教育委員会の文化財課の方2名を講師にお招きし、銅鐸が作られたとされる弥生時代に思いを馳せながら、講話を聴いたり、ミニ銅鐸づくりをしたりしました。今年は、1996年10月14日に加茂岩倉遺跡が発見され、ちょうど20年になるというお話もありました。
 今日は、昔の人が行ったとされる「鋳造」という方法で作りました。最初に(昔と種類は異なりますが)金属を溶かし、次に型に流し込んでかためました。最後に、型枠を外し、形を整えてミニ銅鐸を完成させました。

うしおまつり(神楽部公演・生徒ボランティア)

2016/10/23
10月23日(日)、海潮中学校を会場に、第27回「うしおまつり」が開催されました。地区の大勢の皆様が来場され、にぎわいました。中学生ボランティア12名も、食堂やお店でのお手伝いをしました。


神楽部の生徒は、「陰陽」と「簸の川大蛇退治」の2演目を披露しました。

食育講演会「味覚の授業」

2016/10/20
 10月20日(木)に「味覚の授業」を行いました。講師に、しまねリトルシェフの山口雄三 様をお招きして、食べ物の味覚についての講話をお聞きしました。
 味覚は、「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」「うま味」の5つに分類され、それぞれの組み合わせによって様々な味が作られるというお話を聞きました。5つの味を舌で感じたり、シェフ手作りの味覚を味わったりと、楽しい時間を過ごしました。