人形劇団 巡回公演 2023年12月15日 文化庁の学校巡回公演事業として、人形劇団「むすび座」の人形劇『オズの魔法使い』を鑑賞しました。わずか8人の方が巧みに人形を操りながら物語を展開され、子どもたちも食い入るように鑑賞していました。5年生は事前にワークショップで人形を作っており、途中で自分が作った人形を使って参加しました。長い時間ではありましたが、全校の子どもたちが集中して人形劇を鑑賞しました。
防災学習(6年生) 2023年12月13日 6年生が防災学習を行いました。藤井基礎設計事務所から岩佐直人さん他2名の方、島根大学学術研究院教育学系の松本一郎教授の他2名の学生さんにお世話いただきました。なぜ土砂災害が起きるのか、6つの実験を通して実感することができました。また、校区の山と谷の模型を使い、土砂災害の起こり方や砂防ダムの役割を実験しました。多くの実験器具を使って体験的に学ぶことができました。
5年生交流会(5年生) 2023年12月8日 旧木次町内の小学5年生が木次小学校に集まり、「5年生交流会」を行いました。4校の子どもたちが混成の8グループに分かれ、グループ内で自己紹介をしたり、グループ対抗のゲームをしたりしました。ここ数年はコロナのために参集しての交流会が開けませんでしたが、やはり顔を合わせながらの交流は親近感が増すと感じました。斐伊小学校の担当したゲームもあり、やり方を堂々と説明したり見本を見せたりできました。