ストーリーテリング 2021年10月4日 ストーリーテリングを行いました。講師の方の柔らかい語りに子どもたちはすぐに引き込まれていきました。これから、秋の夜長に読書というのはどうでしょうか?豊かな心が育まれてほしいものですね。
聖火ランナー体験 2021年10月4日 東京オリンピックの聖火ランナーをお務めになった斐伊地区にお住いの方を講師に招いてお話を聞きました。地域のために頑張りたいこと、地域が好きなこと、大きな病気を乗り越えて元気に生きていることなど、たくさんの貴重なお話をしていただきました。 写真は、各学年の代表と講師とで聖火リレーをしている場面です。
生の楽習 2021年9月30日 毎年、2年生は、学校公開日に合わせて「生の楽習」を行っています。今年度は、新型コロナウイルス対策のために保護者のみなさんにご覧いただくことはできませんでしたが、おなかの中の赤ちゃんの成長の様子について説明を聞いたり、赤ちゃんと自分たちの心臓の鼓動を聞き比べたりしながら、命の大切さやたくさんの人との関わりの中で生きていることなどを学びました。