雲南市立木次小学校

メニュー

全校リレー大会を行いました

2019-09-27 16:55:53
今年度の木次っ子運動会は、雨天が続いたために体育館での開催となり、当初予定していた徒競争やリレーを実施することができませんでした。運動会で実施できなかった低学年から高学年までの3つのリレーだけでも何とかさせてあげたいと教職員で相談し、急きょ時間割を変更して、全校リレー大会を開催することとしました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは、運動会での色別に分かれてリレーを行い、精一杯の走りと、精一杯の応援で大変盛り上がりました。
6年生にとっては最後となる高学年リレーは、さすがにバトンパスも上手で、白熱した勝負となりました。高学年の素晴らしい走りに、全校のみんなで大声援を送りました。木次こども園の園児のみなさんも応援にかけつけてくれて大きな声援を送ってくれました。途中雨が強くなって心配しましたが、最後の高学年リレーの頃には雨もほぼやんで、何とか全校リレー大会をやり遂げることができました。保護者の皆様へのご連絡が直前になったのにもかかわらず、多くの皆様に応援に駆けつけていただき、本当にありがとうございました。

1年生が日登牧場に出かけました

2019-09-26 21:24:27
1年生のみなさんが、生活科の学習で日登牧場に出かけました。大島校長を先頭に、日登牧場までの約30分の道のりを、元気に歩いて行きました。日登牧場では、職員の方と約80頭の牛たちが1年生を迎えてくれました。職員の方の説明を聞いた後、まずは牛へのえさやりをしました。牛の大きさと、えさをもらおうとする迫力にびっくりしながらもみんな一生懸命えさやりをしていました。続いて、一週間前に生まれたばかりの子牛への哺乳作業を体験しました。子牛がミルクをゴクンゴクンと飲む様子にみんな興味津々でした。
続いてラッピングされた牧草ロールに、思い思いの絵や字を書き込みました。みんなで書いているうちに、だんだんと芸術作品のように仕上がっていました。なかには、牛と実際に接して発見したことを書き込んでいる児童もいました。最後に職員の方への質問タイムがあり、職員の方は子どもたちの質問に一つ一つにていねいに答えていただきました。子どもたちにとっては、大変貴重な体験の場となりました。ご協力いただいた日登牧場のみなさん、子どもたちの引率を手伝っていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

校内写生会を行いました

2019-09-25 20:16:21
晴天に恵まれた今日、校内写生会を行いました。校内写生会は、4年生から6年生のみなさんが、普段の学校生活の中では描くことのできない題材を表現する楽しさを味わうために、学校外の様々な場所に出かけて写生を行います。最初に藤原教頭先生から指導を受けた後、「温泉キャンパス付近」「木次駅」「洞光寺」「えびす橋周辺」「三日市商店街」「深田建具店」「木次酒造」の各場所に出かけて、下書きを行いました。地域の皆様には、子どもたちが写生する場所を提供していただいたり、写生のようすを見守っていただきありがとうございました。午後からは、体育館に全員が集まって彩色をしました。これから図工の時間なども使って完成させていきます。どんな作品ができるか楽しみです。

木次っ子運動会、絆の力で頑張りました!

2019-09-21 22:11:53
「絆の力で一丸となり、みんなで楽しめる運動会」のテーマのもと、木次っ子運動会を開催しました。連休中に雨が続き、台風も接近しているという予報が出ているなか、昨日のところで予定を変更し、体育館での開催となりました。
選手入場のあと、4年生のみなさんが作ったくす玉割り、実行委員の児童代表挨拶などを行ったあと、PTA会長さんに激励の言葉をいただきました。そして選手宣誓です。これまで長い期間かけて準備をしてきた絆の力を発揮して、最高の運動会にしたいという思いが込められた素晴らしい選手宣誓でした。いよいよ木次っ子運動会のスタートです。
体育館での開催ということで、競技はPTA種目のみとなりました。最初は2年生とその保護者による「ダンスで玉入れ」です。親子で曲にあわせてかわいいダンスをしながら、玉入れを競いあいました。1年生種目は「おてつだいチャレンジ」です。掃除とさつまいもの収穫に見立てた競技を、親子で協力して一生懸命にがんばる姿がとても素敵でした。5年生の「たらいでナイスキャッチ」は、子どもたちが飛ばしたボールを保護者の方がたらいで受け止めるという、なかなか難しい競技です。大きくそれるボールをナイスキャッチされる保護者の姿にみんな大歓声でした。
6年生の種目は、伝統の二人三脚リレーです。距離は短かったのですが、親子で力を合わせて懸命に走る姿に大きな歓声が送られました。3年生の「親子でキャッチ」は、親子で作戦を決めて、1人が玉を投げてもう一人があみでキャッチします。遠くのポイントで見事にキャッチを成功させるペアも多くいて大変盛り上がりました。PTA種目の最後は4年生の「デカパンdeリレー」です。大きなデカパンに一緒に入るのがなかなかスムーズにいかないのですが、親子で協力して競い合いました。
PTA種目のあとは、いよいよ応援合戦です。この日のために、6年生を中心に、1年生から6年生までのみんなが力を合わせて練習をしてきました。
トップバッターは黄組です。黄色組のスローガンは「黄色組全員ではじけて光り続け優勝に向かって走ろう」です。ゆずの「ヒカレ」の曲にのせて、隊形に変化を持たせながら、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。次の赤組のスローガンは「太陽のように明るく輝け」です。最初に官房長官の発表した「令和」が登場したあと、ゴールデンボンバーの「令和」にあわせて踊りながら、最後は太陽を表現するという流れのあるパフォーマンスが見事でした。
3番目の紫組のスローガンは「みんなでかっこよく 輝け紫組」です。ブドウとシャインマスカットが登場したあと、TWICEの「Breakthrough」にのせて、学年ごとの動きを工夫した見事なパフォーマンスを披露しました。最後に登場した青組のスローガンは「青い炎をだしまくり みんなでつかめ 青組優勝」です。ザ・クロマニヨンズの「生きる」にあわせて踊りながら、途中に側転を披露するなど、工夫のあるパフォーマンスで会場をわかせました。
9月4日(水)にあった最初の色別集会から、2週間あまりでここまでできるようになるには、6年生さんのリーダーシップはもちろんですが、6年生を助けて下級生の指導を頑張った5年生のみなさんの力、上級生に協力して一生懸命にがんばった下級生のみなさんの努力など、1年生から6年生までの絆の力が合わさったからこそできたことだと思います。どの色もすばらしい応援合戦でした。
今年の運動会のテーマにある「絆の力」とは、みんなで助け合い、支え合うことによって生まれる大きな力であると思います。運動会の準備期間から今日の運動会までを含めて生まれた絆の力が、見事に発揮され、みんなで楽しめる運動会になりました。特に6年生さんの力はとても大きかったと思います。本当にごくろうさまでした。6年生の姿をみながら、今回運動会の運営にがんばった5年生のみなさんが、きっと伝統を引き継いでくれることでしょう。1年生から4年生のみなさんも、それぞれが役割を果たしながらみんなよくがんばりました。
保護者の皆様、御家族の皆様には、子どもたちに終始温かいご声援をいただきありがとうございました。また、来賓の皆様にはおいそがしいところ、応援にお出かけいただきありがとうございました。

木次っ子運動会は明日の21日(土)に体育館で実施することになりました!

2019-09-20 18:17:10
いよいよ明日21日(土)は木次っ子運動会です。あいにく明日の天気予報は雨、そしてあさっても雨の予報です。予定としては、21日(土)に雨の場合は22日(日)に延期し、22日(日)も雨で校庭で実施できない場合は、22日(日)に体育館で実施することにしていました。ただ、21日(土)、22日(日)の両日とも降水確率が非常に高く、22日(日)に延期しても校庭のコンディションが悪いことが予想されることなどから、明日21日(土)に体育館で行うという判断をしました。競技は何とかできそうですが、心配しているのは、保護者の方の応援場所です。本日のところで、子供たちを全員ギャラリーにあげて、どのくらいの人数がギャラリーから応援可能かなども確認しましたが、来校される保護者の方の人数によっては不自由をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
明日の運動会は競技種目を限定し、午前中での開催になります。体育館で行うことはよくないことばかりと思いがちですが、競技や応援合戦が身近に観戦できるということのメリットもあります。子どもたちは、運動会に向けてこれまで一生懸命頑張ってきました。大会テーマにある「絆の力で一丸となり みんなで楽しめる運動会」となるよう、皆様の温かいご声援をよろしくお願いします。