雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年01月14日

雲南市版GIGAスクール構想に基づく「1人1台タブレット端末」を貸与し、今後活用していくための「開封の儀」を行いました。
セレモニーはリモート形式で行いました。
雲南市教育委員会からは景山教育長さんに動画メッセージをいただいたり、本日お越しいただいた小田川統括監さんからは、代表生徒にタブレット端末を貸与していただいたり全校にメッセージをいただいたりしました。
校長先生や生徒会、校内担当の渡部先生からも今後の活用についてや同意書に関する約束等についてお話いただきました。

続く各学級の時間では、タブレット端末の簡単な操作を学んだりオンライン会議等の体験をしたりしました。

今日、お子さんはタブレットバッグ等を持って帰ります。
週末を使っての、同意書の記入や本体の充電をお願いします。
また、(環境のあるご家庭は)ご自宅のWi-fi環境を設定いただくよう併せてお願いします。
来週からは、タイピングや授業等での活用が本格的に始まる予定です!
(月曜には同意書及びタブレットバッグを持たせてやってください。)

2022年01月13日

清掃場所の担当や生徒会委員会の所属が新しくなります。
新たなメンバーでの取組が始まります。
清掃の班長会では、新しい場所についてのことや班長としての心構え等を確認しました。
生徒会活動では、2年生による新正副委員長のリーダーシップのもと、活動を進めていきました。
2022年の三中を、みんなで盛り上げていきましょう!

2022年01月12日

朝から本格的に降り出した雪で、グラウンドもうっすらと白くなっています。今後あまり降らないことを祈っています。

さて、今日は全学年とも校内テストに臨みました。
写真は、試験中の真剣な三中生の様子です。
一人一人の結果はいかに?努力の成果が実っていることを願ってますよ。

2022年01月11日

今日から3学期スタート。今学期も頑張っていきましょう。
始業式は、各教室をGIGA端末でつなぎ、リモート形式で行いました。
校長先生からは、全校生徒に向けて、各学年に向けてお話をいただいたり干支にちなんで「寅」という字について説明をしていただいたりしました。
ぜひ一人一人が自身の目標に向かい、力を延ばす1年にしていってほしいと思います。

続く学級活動では、提出物を集めたり係等を決めたり、また、中学校生活最後となる学期について考えたりする時間をみんなでもちました。

明日は各学年とも校内テストが予定されています。
冬休みの頑張りをしっかりと!発揮できることを願っています。

2021年12月24日

2学期最終日でした。
8月下旬のスタートから全85日…皆さん一人一人にとって、どんな学期だったでしょうか?ぜひ振り返ってみてほしいと思います。
学校では、午後のところで全校で一堂に会し、表彰伝達や生徒会委嘱式、終業式を行いました。
校長先生からは、2021年の生活をふり返り、自らの言動を律していくことの大切さや他を思いやること、また、新年を迎えるという節目でさらに成長していってほしいといった話がありました。

3学期は、1月11日(火)始業式となります。弁当他持ってくるものを忘れずに、元気に登校しましょう。
保護者の皆様、2021年も大変お世話になりました。引き続きましてよろしくお願いいたします。
 

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp