雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2021年12月08日

今日のところで、1,2年生は県学力調査に臨みました。
国語、数学、英語と意識調査に取り組みました。
写真は、調査に向かう三中生です。
皆さんの力、しっかり発揮できたかな?
これまでの蓄積を生かして、新たな学びを積み重ねていきましょう。

2021年12月07日

昨日の人権集会を皮切りに、各学級では人権にかかる学びを深めています。
人権についての読みものを読んだり、それに関する動画を見た後に人権・平和標語を作ったりしています。
日々の一瞬一瞬がお互いにとっての「人権」を意識したものとなっていくよう、みんなの心の成長を支えていきたいと思います。

2021年12月06日

先日行われた選挙を受け、生徒会正副会長の任命式をし、続いて今年度の人権集会を行いました。
今月4日(土)からの1週間は「人権週間」です。
本校でもその期間に併せ、様々な取り組みを行っていきます。
写真は、その際の様子です。

21世紀は『人権の世紀』といわれて、すでに20年以上が経過しました。
が、現実には身の回りにおいても、国内や世界規模でも、様々な人権を侵害する場面や問題があると思います。
今一度自分自身をふり返り、自分の、そして、相手(お互い)の人権を大切にした関わりができていくよう、この機会にしっかりと考え行動に生かしていきましょう。

2021年12月03日

春から週に1回、三中生は「コグトレ」に取り組んでいます。
コグトレとは、認知トレーニング(Cognitive Training)の略称です。
学習面や社会面、身体面の作業トレーニングを行なっていきます。
写真は、ワークシートに向かう様子です。

いろいろな面の力を伸ばしながら、若者たちは未来社会に羽ばたこうとしているところです。

2021年12月02日

3年生を対象に、よりよい交際のあり方を学ぶ「デートDV講座」を開きました。
DV予防教育コーディネーターの宍倉 翠先生にお越しいただき、各学級でお話をしていただきました。
デートDVに関することはもとより、思春期の心や体の変化、多様な性のあり方等を、資料や映像等をもとに分かりやすく話してくださいました。
ぜひ自分事としてとらえ、これからの未来の形成につなげていってほしいと思っています。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp