活動の様子

租税教室

2020/07/16
16日(木)
大東運送代表取締役 野々村修一様を講師にお迎えし、租税教室を開催しました。
税金に関するクイズやワークショップを通して、税金の仕組みや使い道について学習しました。特にアタッシュケース入りの1億円(当然、見本ですが…)には生徒からも歓声が上がっていました。
普段何気なく支払っている税金もその使い道を知ることで、納税の必要性や重要性を再認識することができました。

小中一貫交流活動

2020/07/15
16日(木) 
海潮中学校区の小中一貫教育の活動として、毎年実施している交流活動を行いました。
5時間目は、海潮小学校6年生13人と中学生が3チームに分かれて、レツスポ(陣取り、フットサル)を楽しみました。
6時間目は、6年生と3年生(海潮中)の生徒とが合同授業として社会科で選挙制度について学習しました。小グループに分かれて政党(仮想)を作り、小選挙区制や比例代表制の選挙をゲーム感覚で学習(シュミレーション)しました。
児童生徒にとってドント式での当選数の決定方法など、選挙制度に強い関心を持つきっかけとなりました。小学生も活発に発言したり、当選が決定すると拍手が起こったりするなど大変盛り上がりました。

職場体験模擬面接(3年総合)

2020/07/14
14日(火)9月に行う、職場体験模擬面接を行いました。
例年は、夢発見ウィークとして雲南市全体で行われていましたが、この事業もコロナウィルスの影響で各学校ごとでの実施となりました。海潮中学校では、地元海潮地区の事業所の御協力を得て10月に職場体験学習を行う予定としています。
生徒は、今日の面接練習に向けて質問を想定したり自分なりの回答を考えたりしていたようですが、本番は想定外の質問もあったようです。面接を終えると「緊張しました。」、「うまく答えられませんでした。」、「声が裏返りました」と、とても緊張していたようです。面接官の先生方からは、「入退室から受け答えもきびきびとして気持ちの良い、好感のもてる態度でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
この貴重な経験をこれからの学習に活かしていってほしいと思います。
 

神楽部(カレンダー撮影)

2020/07/14
14日(火) 神楽の宿で来年のカレンダー撮影を行いました。
 例年、7月末に神楽の宿で行われる「夜神楽大会」で撮影された写真を使ってカレンダーが作成されていましたが、今年はコロナウィルス感染防止のため「夜神楽大会」が中止となり、カレンダー用の撮影を行うこととなりました。
 普段の演技とは違って、カメラマンや指導者の皆さんからの詳細の指示(立ち位置はもちろん、身体や顔の向き、手の高さに至るまで)を受けて、生徒もかなり緊張していました。
 迫力ある写真が撮影できたので出来上がりが楽しみです。

避難訓練(地震対応)

2020/07/09
9日(木) 地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
今朝の茨城県南部を震源とした震度4の地震のこともあり、訓練に参加した生徒の表情は真剣そのものでした。
幸いにして雲南地域は過去に地震による大きな被害を経験したことはありませんが、災害はいつ・どこで発生するかはわかりません。
全国で地震や水害等の災害が頻発する現在、ぜひご家庭でも万が一の際の避難についてお子さんと一緒になって考える時間を持っていただきたいと思います。

〇近年、山陰地方で発生した地震
【鳥取県西部地震】 平成12年(2000年)10月6日
 鳥取県西部を震源としたマグニチュード7.3(最大震度6強)
【島根県西部地震】 平成30年(2018年)4月9日
 島根県西部を震源としたマグニチュード6.1(最大震度5強)