雲南市立海潮小学校

0189462

「人権の花」贈呈式

2024年04月19日

雲南市人権センターの職員の方々4名が来校されて、今年も「人権の花」の種・球根をいただきました。
いただいたのは「ミニひまわり」、ゴールドの小花がいっぱい「メランポディウム」、夏でも元気よく長く咲く「フレンチマリーゴールド」、夏に負けないポップな花「百日草」、真夏に映える4色のプルコ「サルビア」のそれぞれの種と「グラジオラス」の球根です。

6年生の二人が海潮小学校を代表して受け取ってくれて、「一人ひとりが大切に育てます」という決意の言葉を話してくれました。

これから各学年ごとに担当する花を決めて、一人一鉢で育てていきます(^^)/

今日の給食(4月18日〈木〉)

2024年04月18日

今日のメニューは、
・ししゃもの香り揚げ
・高菜の炒め煮
・鶏だんご汁

大きな「ししゃも」をカレー粉、青のり、ごま、米粉、片栗粉をまぶしてカラッと揚げてありました。頭から全部かぶりつくことができました!
高菜に油揚げ、ささみ、にんじん、小松菜、こんにゃく、キャベツ、コーンとたくさんの具を混ぜた「高菜の炒め煮」。ピリ辛の感じでごはんが進みました(^^♪
ごぼう、ねぎ、さつまいも、大根など具だくさんの「鶏だんご汁」。鶏だんごの味つけが抜群でおいしかったです(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

令和6年度全国学力・学習状況調査

2024年04月18日

本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。
この調査の主な目的は、「全国的な子どもたちの学力や学習状況を把握・分析し、これからの学習指導の改善に役立てる」こととなっています。平成19年度に始まったので今年で18回目です。
目的にも示してあるように、この調査は決して都道府県対抗の競争などではありません。しかし、毎年この結果が出るころには都道府県ごとの結果・成績が世論の話題になり、新聞等のマスコミでも取り上げられています。そして、残念ながらその結果に一喜一憂している関係者がいることも事実です・・・(^^;)。

子どもたちにとって、基礎学力の習得はこれからの人生を豊かに生きていくためには大切なことですが、それと同じように大切な教育や取組はほかにもあります。
机上の学習だけでは習得できない「生きる力」を、子どもたちが身に付けられるようにこれからも支えていきたいと思っています。

「ジャコウアゲハ」参上!

2024年04月18日

昨年の7月のことでした。私が海潮小に勤めていることを知った元校長の先輩(現役時代に雲南市で勤めた経験があるそうです)から突然連絡が入り「海潮小の校舎前の花壇あたりには、ジャコウアゲハというめずらしいチョウが時々飛んでいるみたいだよ。機会があれば探してごらん!」と教えてもらいました。
このジャコウアゲハという名前は、雄成虫が腹端から麝香(じゃこう:英語ではムスクと呼ばれています)のような匂いをさせることに由来しているそうです。

その後しばらくの期間、朝の登校を昇降口前で迎えるときなど、子どもたちがやってくる隙間の時間を見計らってキョロキョロしてしていましたが、発見には至らず令和5年度が終わりました(^^;)

ところが、今年度に入ってこの日の朝、校長室前のコンクリートの上に黒い何かを発見!
「?」と思って、そーっと近づいて写真に撮り確認すると、なんとジャコウアゲハではないですか!
かなり近くまで寄ってカメラを構えたり、羽に触ったりしてもじっとしていたのですが、しばらくするとヒラヒラと優雅に飛んでいきました。

やっと出会えました!(^^♪

今日の給食(4月17日〈水〉)

2024年04月17日

今日のメニューは、
・鶏肉の香味やき
・納豆あえ
・なめこ汁

鶏肉に生姜、にんにく、ごまをからませ、ごま油で焼いた「鶏肉の香味やき」。ごはんが進みました(*^^)v
キャベツ、にんじん、ほうれん草にかつお節と味噌で和えてある「納豆あえ」。梅干をたたいて混ぜてあるのがおいしさのポイントかも!(^_-)-☆
豆腐、油揚げ、玉ねぎなどの定番の具材に、なめこを入れた「なめこ汁」。ホッとする味です!(*^▽^*)

ごちそうさまでした(*^^*)