学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.4.24
4月24日(水)「水辺の教室」とアユの放流
20240424181011_6628cc73ab8ab.jpg
20240424175258_6628c86a2f6f2.jpg
20240424175258_6628c86af0ec0.jpg
20240424175253_6628c865ddf9f.jpg
20240424175254_6628c866c8018.jpg
20240424175255_6628c867a8453.jpg
20240424175256_6628c86883a82.jpg
20240424175257_6628c8696f850.jpg
20240424175252_6628c864553f5.jpg
今日は斐伊川漁協の方々に来ていただき、アユや川のことについて教えていただきました。
体育館でアユの稚魚を見せていただきながら、春に海から川に帰ってくることや秋に卵を産むこと、石についているコケなどを食べること、1年で一生を終えることなどを教えていただきました。
また、投網も披露していただきました。
お話を聞いた後、三刀屋川に行き、稚アユの放流をさせていただきました。
みんなで協力し、「元気で、大きくなれよー」と願いながら放流しました。
また一つ、地域の良さや自然の大切さに触れることができたなべっ子でした。
お世話くださった斐伊川漁協の方々、ありがとうございました。