8月17日~20日※決勝戦21日、滋賀県内で開催された、全国軟式野球大会で本校野球部はベスト8に進むことができました。2回戦、近畿代表チームに8対1で勝ち、準々決勝で優勝した九州代表に、1回先制された1点を返すことができず1対0で敗れました。保護者・地域の皆様には物心両面にわたりお世話になりました。ありがとうございました。
8月8日(木)松江市営球場でおこなわれました、中国中学校軟式野球大会で本校の野球部が優勝し、17日(土)~20日(火)まで滋賀県でおこなわれます全国大会に出場することになりました。選手は15日(木)の8時頃本校を出発し、16日(金)の公開練習をした後、18日(日)10時からおこなわれます、2回戦第1試合(守山市民運動公園野球場)に出場します。保護者・地域の皆様のご支援・ご声援を引き続きよろしくお願いいたします。
7月19日(金)大掃除の後、壮行式、表彰、終業式がおこなわれました。終業式後は、各学級で担任から生徒へ通知表が渡されました。県総体の陸上は本日から大会が始まりました。
7月13日(土)山口県「防府市スポーツセンター野球場」で中国大会が開催され、本校は島根県代表として出場しました。雨が強く降る中の試合となりましたが、保護者・地域の皆様から沢山の声援をいただきました。結果は後半2点をとられ負けました。今後は、今月24~27日、浜田・益田市内で行われる県大会に向けて準備を進めます。
7月12日(金)校内弁論大会が開催されました。この大会は市弁論大会の本校代表を決定する大会にもなります。学級の代表13名が経験や日頃感じていることなどを発表しました。
9月7日(土)開催予定の体育祭に向けて色別活動が始まりました。今回は選手決めでした。今後はパート活動、種目練習、応援練習、全校パフォーマンスなどの練習が始まります。
7月8日(月)18:30~20:00 第1回中学校区運営協議会が開催されました。今後は、校区の保幼こ小中高一貫教育についての連携を更に進めることにより、学校運営の改善や園児、児童・生徒の健全育成に取り組みます。
4日(木)1年生の総合的な学習の時間に、市内(7地域)の教育支援コーディネーター(7名)をお招きし、各地域の特色を聞く授業が行われました。教育支援コーディネーターから聞いたアドバイスを参考にしながら、雲南市探訪のルート作成などに取り組みます。
4日(木)19時~本校体育館で全体会、各教室等で支部総会が開催されました。全体会では学校から生徒の様子・夏休みのすごし方、PTAからは環境整備・体育祭参加についてなどの話や説明がありました。支部総会では役員紹介や支部行事予定、学年部会などが行われました。