職場体験

2021年10月15日
 10月13日(水)から15日(金)の3日間、木次中学校の生徒2名が職場体験に来ました。 初めは緊張していたようですが、徐々に慣れ、一生懸命、職場体験の活動に取り組みました。教室でお便りを配ることや給食の準備、片づけを手伝ったりしました。また、学校の美化活動(掃除や落ち葉集めなど)、休み時間に児童と遊ぶなど、忙しくも学ぶことの多い3日間になったようです。お疲れさまでした。学んだことをこれからの自分の生活に生かしてくださいね。

三瓶研修5年生

2021年10月13日
 10月12日(火)13日(水)の一泊二日の日程で、5年生は三瓶青少年交流の家へ宿泊研修に出かけました。左の写真は夜のキャンドルの集いの様子です。班ごとに出し物を披露しました。5年生の子どもたちはダンスが大好きです。最近流行り(?)のダンスを踊りました。もう一枚の写真は、オリエンテーリングの様子です。班ごとに地図に記された印を探しに山の中を歩きました。地図を持っていても方向が分からずに迷う班もありましたが、ここで学んだのは、協力や工夫です。苦戦した班もありましたが、どの班も時間内にゴールにたどり着きました。

野菜畑の見学

2021年10月8日
 学校給食に野菜を提供していただいている方の畑へ3年生が見学に行きました。畑やビニールハウスで育てられている野菜の様子を観察したり、生産者の方からお話を聞いたりすることで、生産者の方の願いや工夫などについて知ることができました。安全・安心な食材を提供していただいていることに感謝し、好き嫌いなくしっかり食べて元気な毎日を送ってほしいものです。