落ち葉集め

2021年11月19日
秋になり、木々が紅葉したり落葉させたりしています。
校舎前の木もたくさんの葉を落とし、地面にはたくさんの落ち葉が積もっています。
休み時間のことです。子どもたちがその落ち葉を集め、掃除を始めました。自主的にです。
また、その掃除の途中、給食の牛乳を運ぶトラックが通りかかりました。子どもたちは牛乳を運んできた方に笑顔で手を振っていました。
自分たちから進んで行動している様子に職員は皆、温かい気持ちになりました。

デジタルシティズンシップ教育

2021年11月16日
1月に一人一台ずつのタブレット配付します。
「GIGAスクール構想」の始まります。
今回は、講師の方をお招きして、5年生がデジタル・シティズンシップ教育の学習を行いました。
メディアにはどのようなものがあるか?どのように使っているか?これからどのように使っていくのか?などについて考えました。
これから、各学年でもタブレットを活用し、新しい学習スタイルで学べるよう取組を進めていきます。

避難訓練

2021年11月15日
11月15日(月)地震想定の避難訓練をしました。隣の斐伊子ども園との合同訓練です。
児童は、放送から、どこが危険か、どのルートを通って避難するのかなど聞いて校庭へ避難しました。
自分の身を自分で守る力や意識を高めてほしいです。