陸上大会

2018年5月18日
陸上大会で選手が走っています。長距離です。自分の力を出し切ることができました。
応援団も声の限り応援しました。選手に勇気を与えました。

全学年の代表者で話し合う代表委員会が開かれました

2018年5月14日
・運動会のスローガンをどうするか。
・なかよし班種目は何にするか。
について、各学年で話し合った内容を、代表委員が持ち寄り話し合いました。
スローガンは、言葉選びや組み合わせ方、また言いやすさなどもみんなで吟味しました。
なかよし班種目は、例年「障がい物競走」でしたが、この話し合いで「大玉ころがし」に決まりました。
学年をまたいで、いろいろな意見が活発に出ました。

交通安全教室

2018年5月8日
交通安全教室を4月24日(火)に開催しました。今年は、予定した日が雨天だったため1,2,3年生は傘をさして学習を行いました。比較的強い雨の中でしたが、警察の方々の指導のもとしっかりと安全な歩行の仕方を学習することができました。4,5,6年生は、予備日の27日(金)に行いました。幸い天候にも恵まれ安全な自転車の乗り方や技能向上に向けた乗車練習を行いました。子どもたちの交通安全に対する意識は高まりました。