平和集会を行いました。
2025年06月26日

本校の校区には永井隆記念館や永井隆博士生い立ちの家等の平和を考えるためにふさわしい施設があり、伝統的に平和学習を大切にしています。
今日から7月18日(金)までを平和旬間とし、全校で平和について考えていきます。今日は、全校で平和集会を行いました。
今日から7月18日(金)までを平和旬間とし、全校で平和について考えていきます。今日は、全校で平和集会を行いました。

担当から永井隆博士や「如己愛人」の言葉を紹介し、平和とはどんなことかを考え、更に平和のためにできることを考えていこうと子どもたちに投げかけました。
子どもたちは真剣に話を聞いて考え、「平和とは、けんかがないこと。みんなが同じに幸せになること。」「平和のために思いやりをもってやさしくすることが大切だ。」などと発言していました。
子どもたちは真剣に話を聞いて考え、「平和とは、けんかがないこと。みんなが同じに幸せになること。」「平和のために思いやりをもってやさしくすることが大切だ。」などと発言していました。

この後、早速各学級へ移動し、学年に応じて平和について考える時間をもちました。
1年生は早速廊下にある「如己愛人」の文字に見入っていました。
今年は戦後80年の節目です。様々な平和に関する取り組みや掲示などを行い、平和について考えていきます。
1年生は早速廊下にある「如己愛人」の文字に見入っていました。
今年は戦後80年の節目です。様々な平和に関する取り組みや掲示などを行い、平和について考えていきます。