雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

避難訓練

2019年02月19日

 今日は避難訓練を行いました。避難が必要になる事態は授業中だけとは限りません。そこで、3学期は昼休み中に火事が起こったことを想定しての避難訓練を実施しました。遊んでいる最中に非常ベルが鳴ります。その後の放送をしっかり聞いて、安全に避難することが求められます。上学年には下学年を適切に誘導することも求められます。今日は雨だったので、体育館への避難となりましたが、子どもたちは「おはしもて」の合い言葉をよく身につけていて、整然と避難することができていました。

学校保健委員会

2019年02月14日

 今日は学校保健委員会があり、今年度の取り組みが報告されました。まず、学校の取り組みとして、「みとやっこ元気カード」の結果を集計・分析して見えてきたことや、児童会の健康委員会での取り組みの様子が報告されました。続いて、各学年の学校保健委員さんから、各学年での取り組みについて報告がありました。どの学年の活動もやって良かったという感想がたくさんあり、家族の絆が深まる良い活動だったようです。その後校医の横尾先生から講評があり、今後の活動をより良いものにしていくためのヒントをたくさんいただきました。来年度もしっかり継続していきたいと考えています。

全校朝礼

2019年02月14日

 今朝は全校朝礼を行いました。初めに版画展と読書感想画展の表彰があり、続いて校長先生のお話でした。校長先生は「聞く」ということについて、「聞」は「耳」だけだけど、同じ聞くという意味の「聴」は「耳+目・心」ということで、みんながめあてとしている、「見て、止めて、考えて聞く」ことにつながっているから、これからは「聴く」ように心掛けましょう、とお話になりました。その後、落とし物のことから、持ち物には名前をしっかりと書いておくことや、使ったマスクの処理の仕方について生徒指導担当と養護教諭の方から話がありました。

体育集会(中学年)

2019年02月13日

 今日の昼休みに体育委員会の企画で、中学年の体育集会がありました。内容は「ケイドロ」。1回目は4年生の8人の警察が3年生全員を追いかけ、2回目は3年生の10人の警察が4年生全員を追いかけました。全力で追いかけ、全力で逃げ、捕まった仲間を助ける賑やかな声が体育館中に響いていて、とても楽しい時間を過ごすことができていました。

なわとび集会(中学年)

2019年02月13日

 今日は中学年のなわとび集会がありました。まずは「得意技選手権」。前両足とび、後ろ両足とび、あや跳び、二重跳びの中から1つ選んでどれだけ跳べるか挑戦しました。一発勝負なので、思うように跳べた子やそうではなかった子がいたようです。その次は「8の字とび」。合計で440回を目標にして挑戦しました。結果は4年生285回、3年生174回、合計459回ということで、見事に目標を達成し、みんなで喜び合いました。その後は「いろいろな跳び方発表」。4年生が1人で、2人で、もっと多くの人数で跳ぶ、いろいろな跳び方を3年生に披露しました。みんながそれぞれに満足できた、とても良いなわとび集会でした。