学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.9.12
9月12日(金)2年町たんけん
20250912172052_68c3d7e466a01.jpg
20250912172052_68c3d7e4ed94d.jpg
20250912172053_68c3d7e5817cc.jpg
20250912172054_68c3d7e60f6d3.jpg
20250912172054_68c3d7e68b529.jpg
20250912172054_68c3d7e6f27ad.jpg
今日は2年生が、町たんけんで「鍋山交流センター」と「深谷温泉」に出かけました。
交流センターの役割や温泉にある水車のこと、源泉についてなど、いろいろ教えていただきました。
温泉にも入れてもらい、心身ともにポカポカになって帰りました。
2025.9.11
9月11日(木)全校石ひろい
20250911141253_68c25a55dac3e.jpg
20250911141254_68c25a56db62e.jpg
20250911141254_68c25a566632c.jpg
20250911141255_68c25a57da190.jpg
20250911141255_68c25a5765847.jpg
20250911141256_68c25a586a7ae.jpg
先日のPTA環境整備活動に続き、今日は子ども達で校庭の石ひろいをしました。
ひさしぶりに晴れて暑い中でしたが、なべっ子は校庭の大きめの石を取り除く作業をしました。
班の友だちと協力しながら、目につく危なそうな石を拾ったり、地中から大きな石を掘り出したりしました。
安全に運動会ができるように、がんばって活動していました。
2025.9.10
9月10日(水)PTA環境整備活動
20250910123631_68c0f23f9c0e4.jpg
20250910123631_68c0f23f13412.jpg
20250910123630_68c0f23e7e233.jpg
20250910123632_68c0f2400f115.jpg
20250910123629_68c0f23de857b.jpg
20250910123632_68c0f240728ce.jpg
先日の日曜日、PTA主催の環境整備活動を行いました。
朝早くからでしたが、保護者の方をはじめ、地域の方にもご参加いただき、校庭や中庭等の草刈りをしていただきました。
まだまだ暑さの残る中でしたが、校地で伸びている雑草をきれいに刈っていただきました。
ありがとうございました。
今週は子ども達と職員で、校庭の石ひろいを予定しています。
運動会に向けて、さらにきれいにしていきたいと思います。
< prev next >