げんきくんとひなたち応援プロジェクト

ヒナはいつ巣立つかな2

2021.5.7

20210516082126_60a057761a28e.jpg
20210516082124_60a05774845bb.jpg
20210516082123_60a0577304adc.jpg
20210516082122_60a0577224e79.jpg
20210516082120_60a05770743fc.jpg
20210516082118_60a0576ec879c.jpg
 ぐんぐん成長して巣の中を歩く姿が見られます。

ヒナはいつ巣立つかな1

2021.5.6

20210512131233_609b55b1f0c2c.jpg
20210512131232_609b55b02d340.jpg
20210512131230_609b55ae7efdc.jpg
20210512131228_609b55acf1005.jpg
20210512131227_609b55ab2e2e0.jpg
20210512131224_609b55a8ed960.jpg
 4羽のヒナが確認されました。巣立つのはいつになるでしょうか?

ヒナは何羽かな10

2021.5.4

20210504111259_6090adab60b94.jpg
20210504111257_6090ada95771b.jpg
20210504111255_6090ada7ace3e.jpg
20210504111253_6090ada5ddf6f.jpg
20210504111252_6090ada4167f7.jpg
20210504111250_6090ada235043.jpg
 エサを沢山食べるようになり、ぐんぐん成長しています。お尻を上げて、巣の外にフンを出したり、羽を広げバタバタさせる様子も見られるようになってきました。

ヒナは何羽かな9

2021.4.30

20210504110757_6090ac7d8fd66.jpg
20210504110755_6090ac7bbc07e.jpg
20210504110753_6090ac79d9913.jpg
20210504110751_6090ac77e6fee.jpg
20210504110750_6090ac764753b.jpg
20210504110748_6090ac74918aa.jpg
 首を大きく反らせたり、ぐっと首を上げたり、動きが活発になってきました。ぐんぐん成長しています。

ヒナは何羽かな8 【コウノトリ情報局2 6年生】

2021.4.28

20210504103506_6090a4ca5193d.jpg
20210504103504_6090a4c85d0e1.jpg
20210504103503_6090a4c78f58d.jpg
20210504103501_6090a4c5cd5c6.jpg
20210504103459_6090a4c364241.jpg
20210504103457_6090a4c1a0ece.jpg
 大きくなって、ヒナの頭がよく見えるようになってきました。

 コウノトリ情報局2 4月28日(金) 《校内児童向け》
 皆さん、こんにちは。第2回コウノトリ情報局の時間です。早速ですが、おどろきのニュースです。
 4月27日にヒナを4羽、6年生が確認しました。今年で、げんきくんたちが4羽ヒナを産むのは、5年連続でなのです。さらにヒナたちは、もうすでに頭を持ち上げ、クラッタリングの練習をしている姿が見られました。
 ヒナ達もどんどん大きくなっていきます。巣もきゅうくつになります。だから、一人一枝運動をします。また、6年生が声をかけるので、その時にできる人は、6年生といっしょにしましょう。ご協力よろしくお願いします。
 最後にもう一つお知らせがあります。昇降口の近くに『コウノトリ情報チャンネル』を開局しました。コウノトリの最新情報をどしどし写真と一緒にお伝えする予定なので、ぜひ見てください。
 これで、第2回コウノトリ情報局を終わります。

 

ヒナは何羽かな7

2021.4.22

20210423111133_60822cd5a06ff.jpg
20210423111139_60822cdb80b2d.jpg
20210423111136_60822cd8c7fe1.jpg
20210423111129_60822cd1d81b1.jpg
20210423111127_60822ccf01c31.jpg
20210423111131_60822cd3290e2.jpg
 ヒナは複数いるようです。親鳥はヒナが落ちないように枝を運んで巣の周りを高くしています。

ヒナは何羽かな6

2021.4.21

20210422145907_608110abb5ed1.jpg
20210422145913_608110b18f96e.jpg
20210422145911_608110afdfe9e.jpg
20210422145909_608110ade7f8f.jpg
20210422145905_608110a91c1d3.jpg
20210422145902_608110a62cb78.jpg
 親鳥は、羽を広げて、足を広げてふんばって、かげをつくっています。

ヒナは何羽かな5

2021.4.20

20210421092542_607f7106a0314.jpg
20210421092554_607f711225248.jpg
20210421092551_607f710faf560.jpg
20210421092549_607f710d6849a.jpg
20210421092547_607f710b88c39.jpg
20210421092544_607f7108ef4bb.jpg
 天気がよく、かげを作るためか、ほとんど巣塔に立っている親鳥です。数羽のくちばしがが同時に見えることもありました。

ヒナは何羽かな4

2021.4.19

20210420122619_607e49db0b82a.jpg
20210420122617_607e49d906e2c.jpg
20210420122614_607e49d6d52c5.jpg
20210420122612_607e49d4ad604.jpg
20210420122610_607e49d2626c0.jpg
20210420122608_607e49d035417.jpg
 もうヒナたちが首をあげてエサを求めています。よく見るとかわいいくちばしや目が見えますよ。

ヒナは何羽かな3 【コウノトリ情報局1 6年生】

2021.4.16

20210417173250_607a9d32dcbe6.jpg
20210417173248_607a9d305f409.jpg
20210417173246_607a9d2e5be8d.jpg
20210417173244_607a9d2c0df55.jpg
20210417173242_607a9d2a77abc.jpg
20210417173240_607a9d28385e0.jpg
コウノトリ情報局1 4月16日(金) 《校内児童向け》
みなさんこんにちは。第1回コウノトリ情報局の時間です。さっそく、うれしいニュースです。4月13日の午前中にヒナがたん生したことが確にんされました。どうなったら産まれたとなるかというとヒナにエサをあげるために、親のコウノトリはとってきたエサを巣ではきもどします。そして、食べきれなかった分のエサを親のコウノトリが食べもどしたことが確認されたら、ヒナが産まれたということになるそうです。
 そこで、みなさんに2つのお願いがあります。ヒナが大きくなるにつれて、巣も大きくしなければなりません。みなさんにお願いしたい1つ目は『1人1枝運動』です。長さ1mくらいの枝をいわくまから取ってきて、いわくまの前に集めてください。2つ目は巣とうにあまり近づかないということです。子育てをしているコウノトリは、とてもびん感になっています。巣とうの近くの赤いコーンが置いてある内側には入らないでください。
 これからもコウノトリを優しく見守りましょう。これで第1回コウノトリ情報局を終わります。

 今日は吐き戻してから食べ戻すまでの時間が5分くらいあるときがありました。14日は1分ほどだったので、ヒナたちの食べる量が増えてきているのかもしれません。

過去の記事

西小学校 校章 に雲南市立西小学校
AccessCounter

copyright Ⓒ島根県雲南市立西小学校 all rights reserved