ひまわり学級の研究授業 ~先生たちも授業づくりの研究を進めているよ~
2025年10月28日 06:02
ひまわり学級で授業研究を行い、教職員が授業づくりについて互いに学び合いました。
今回は児童の課題や取り組んでほしい活動を「ミッション」として設定し、子どもたちが進んでやりたくなるような仕掛けが施された授業でした。
【ミッションの中身】
・ふわふわ風船→「目と手の供応」
・手押し車→「体のバランス」
・フープリレー→「ボディイメージ」
・紐結び→「微細運動」
・ごろりんタイム→「リラックス」
田井小学校では、県の指導主事の先生が取り上げてくださるほど研究が高く評価されています。
今年度もすでに3回もの授業研究を行い、さらなるスキルアップを図っています。
今回は児童の課題や取り組んでほしい活動を「ミッション」として設定し、子どもたちが進んでやりたくなるような仕掛けが施された授業でした。
【ミッションの中身】
・ふわふわ風船→「目と手の供応」
・手押し車→「体のバランス」
・フープリレー→「ボディイメージ」
・紐結び→「微細運動」
・ごろりんタイム→「リラックス」
田井小学校では、県の指導主事の先生が取り上げてくださるほど研究が高く評価されています。
今年度もすでに3回もの授業研究を行い、さらなるスキルアップを図っています。
