雲南市立田井小学校

田井小伝統の歌声づくりの取組


2025年10月17日 06:27

朝の時間や全校音楽の時間に、全員で集まり、田井小伝統の美しい歌声づくりに取り組んでいます。

口を大きく開けて歌おうとしていたり、より美しい声(頭声的発声)で歌おうとしていたり、友達と声質を合わそうとしたりするよい機会となっています。

次に披露できる場面は、10月26日(日)の「ななかまどフェスティバル(雲南市吉田町吉田)」です!
みなさま、お楽しみに!!

5・6年ドローンの体験学習


2025年10月15日 06:16

松江高専の先生に来ていただきドローンの体験学習を行いました。

初めにドローンの仕組みや特徴、種類などを学習しました。
続いて、体育館に移動し、ラジコンでドローンを操作したり、丸い形のドローンを使ってキャッチボールのような活動をしました。

ドローンの動きがとてもユニークで、それを追いかける5・6年生も楽しそうに活動する姿がとてもよかったです。

最後に松江高専の先生から「新しい技術が生まれると、それが製品化され、新しい職業も生まれることがあるんですよ。」とお聞きし、子どもたちも教職員もとても共感していました。

やり切った 市小学校陸上大会


2025年10月14日 05:54

10月9日には市小学校陸上大会が開催されました。
田井小学校からは4~6年生の選手が参加、3年生以上が応援に出かけました。

出場種目は6年生の幅跳び、4~6年生の4×100m混成リレーです。
田井小・吉田小テントからの大きな声援を受け、選手たちは練習したことをしっかり出し切ることができたと思います。

幅跳びは7位入賞、混成リレーは3位入賞とよく頑張りました。
応援のみんなも含め、田井小学校のチームワークが光った陸上大会の一日でした!!

ひまわり・たんぽぽ畑の活動


2025年10月10日 06:02

この日はホウレンソウの種まきをしました。
感覚を測り、種をまき、すくもをかけて水やりをしました。
1つ1つの作業について説明を聞き自分たちでやってみることで、体験を通して知識や技術、計画性やコミュニケーションなど、様々な力を身に着けています。

3・4年消防署見学


2025年10月09日 06:06

3・4年生が吉田小の友達と一緒に雲南消防本部・消防署へ社会科見学に出かけました。
事前に教室で学習したことを踏まえ、質問を考えてから当日に臨みました。

消防署では、普段は入れない指令室に入れてもらい、具体的にお話を聞いたり、数種類の救急車や消防車の設備を見せてもらいながら説明を聞きました。

両校の児童とも関心高く、集中して学習していました。
こうして様々な交流学習を積み重ねていることは、田井小と吉田小の大きな特長であり、強みであると考えています。