雲南市立田井小学校

いもほり


2025年10月21日 05:45

7名の「いもほり名人」の方に来ていただき、いもほりを行いました。
名人の皆さんには早くから柵と網の撤去、雑草の除去などをしていただきました。

そして、子どもたちも合流。
去年はまれに見る大豊作だったこともあり、
「たくさん掘るぞ~!」
とやる気満々の子どもたちでした。

が、掘っても掘ってもさつまいもがなかなか見つかりません・・・。
細くて小さないもばかりで、たまに中ぐらいの大きさのいもを発見。
(今年は猛暑や水不足、雑草の勢いに負けてつるの育ちが悪かったことが影響したようです。)

とはいえ、地域の方に教えてもらったり、励ましてもらったりしながら、一緒に活動できたのは子どもたちにとって得難い経験になりました。
お世話になっためいじんのみなさん、ありがとうございました!!

遠足(1~4年生)のオリエンテーション


2025年10月20日 06:38

10月30日には、1~4年生が遠足に出かけます。
見通しをもち積極的に参加できるよう、また、友達と協力して活動できるよう、オリエンテーション(事前学習)を行いました。
この遠足では4年生が最高学年なので、リーダーシップを期待しているところです。

田井小伝統の歌声づくりの取組


2025年10月17日 06:27

朝の時間や全校音楽の時間に、全員で集まり、田井小伝統の美しい歌声づくりに取り組んでいます。

口を大きく開けて歌おうとしていたり、より美しい声(頭声的発声)で歌おうとしていたり、友達と声質を合わそうとしたりするよい機会となっています。

次に披露できる場面は、10月26日(日)の「ななかまどフェスティバル(雲南市吉田町吉田)」です!
みなさま、お楽しみに!!

5・6年ドローンの体験学習


2025年10月15日 06:16

松江高専の先生に来ていただきドローンの体験学習を行いました。

初めにドローンの仕組みや特徴、種類などを学習しました。
続いて、体育館に移動し、ラジコンでドローンを操作したり、丸い形のドローンを使ってキャッチボールのような活動をしました。

ドローンの動きがとてもユニークで、それを追いかける5・6年生も楽しそうに活動する姿がとてもよかったです。

最後に松江高専の先生から「新しい技術が生まれると、それが製品化され、新しい職業も生まれることがあるんですよ。」とお聞きし、子どもたちも教職員もとても共感していました。

やり切った 市小学校陸上大会


2025年10月14日 05:54

10月9日には市小学校陸上大会が開催されました。
田井小学校からは4~6年生の選手が参加、3年生以上が応援に出かけました。

出場種目は6年生の幅跳び、4~6年生の4×100m混成リレーです。
田井小・吉田小テントからの大きな声援を受け、選手たちは練習したことをしっかり出し切ることができたと思います。

幅跳びは7位入賞、混成リレーは3位入賞とよく頑張りました。
応援のみんなも含め、田井小学校のチームワークが光った陸上大会の一日でした!!