雲南市立田井小学校

炭焼きの体験学習


2025年10月25日 06:08

10月23日(木)に5・6年生が炭焼き体験学習を行いました。
講師は、若い頃から炭焼きをされていた「地域の炭焼き名人」4名の皆さんです!

よい炭になるナラの木を窯の中に詰め入れたり、粘土と水を練ったりする体験を行いました。
名人の皆さんは、熟練の技で「木を詰め込む工程」や、最後に「レンガと粘土で入り口にかまどを作る工程」を、お見事としか言いようのない知識と経験、技術で仕上げてくださいました。

質問コーナーでは、子どもたちや教職員から田井地区で行われてきた炭焼きについて、名人の皆さんにたくさん教えてもらうことができたこともとても勉強になりました!!

こうして23日から、田井小学校の炭焼き窯から炭焼きの白い煙が立ち上っています。

歯磨きレベルアップ


2025年10月24日 06:06

磨き残しなく、隅々までブラッシングできるよう歯磨き指導を行いました。

教えてもらったことをすぐ実践しようという前向きさは、田井小の子どもたちのとてもステキなところだと思っています。

ペア読み語り


2025年10月23日 05:59

児童会の発案で、ペアで読み語りを行いました。
相手にどの本を読もうかと選書したり、事前に読む練習をしたりしてこの日を迎えました。

低学年と高学年がペアになり、お互いに心を込めて読み、聴きました。
心が温かくなるステキな企画をしてくれた児童会の皆さん、ありがとう!

クラブ活動(釣り体験)


2025年10月22日 05:53

この日のクラブ活動では、深野川での釣り体験を行いました。
釣りは自然の中で行う、魚との知恵比べ!

釣れない時間帯が続きましたが、その中でも釣り上げたミニ名人も!お見事!!

いもほり


2025年10月21日 05:45

7名の「いもほり名人」の方に来ていただき、いもほりを行いました。
名人の皆さんには早くから柵と網の撤去、雑草の除去などをしていただきました。

そして、子どもたちも合流。
去年はまれに見る大豊作だったこともあり、
「たくさん掘るぞ~!」
とやる気満々の子どもたちでした。

が、掘っても掘ってもさつまいもがなかなか見つかりません・・・。
細くて小さないもばかりで、たまに中ぐらいの大きさのいもを発見。
(今年は猛暑や水不足、雑草の勢いに負けてつるの育ちが悪かったことが影響したようです。)

とはいえ、地域の方に教えてもらったり、励ましてもらったりしながら、一緒に活動できたのは子どもたちにとって得難い経験になりました。
お世話になっためいじんのみなさん、ありがとうございました!!