雲南市立田井小学校

「ヤマタノオロチ伝説地」めぐり(中学年)


2025年05月08日 06:34

3・4年生が吉田小の友達と合同で、「ヤマタノオロチ伝説地」をめぐりました。

オロチを退治したという場所に建つ八口神社、退治した後にオロチの尾から出た剣の発祥の地である尾留大明神(旧社地)、オロチの頭を埋めたとされる八本杉などを、地元講師の方にガイドしてもらいました。

メモを取ったり、質問をしたり、積極的に学んでいました。
また、吉田小の友達と話したり、仲よくなったりしたことも、心に残った様子でした。

さつまいも畑の草取り


2025年05月07日 06:11

地域のさつまいも名人さんの方に力をお借りし、さつまいも畑の草取りをしました。
はじめは「時間内に終わるかな?」と思うほどのたくさんの草がありましたが、みんなで協力してとったので、写真4枚目のようにとてもきれいになりました。

今年からさつまいもの活動は以下2点変更しながら取り組んでいきます。
(1)1~4年生の取組としています
(2)さつまいも作りと米づくりを「隔年」で交互に行います

地域の皆様、今年もご協力よろしくお願いします。

1年生の学校探検


2025年05月06日 06:49

1年生が学校探検に出かけました。

先生役は2年生!
1年生に喜んでもらえるよう、部屋の説明、その部屋でやるミッションやクイズ、クリア後のスタンプ押しなど、熱心に準備してきました。

1年生は各部屋などを回りながら、いきいきと楽しんでミッションをクリアしていました。

「私たちのために用意してくれてありがとう。」
「1年生に喜んでもらえてうれしかった。」
など、すてきな発表が聞けてうれしかったです。

最初の授業公開日(高学年、ひまわり)(引き渡し訓練)


2025年05月03日 06:15

5・6年 国語 「意見を聞いて考えよう(インタビュー)」
ひまわり 自立 「スリーヒントクイズをつくろう」

保護者の方にも参加や協力していただき、普段はできない学習を行うことができました。

また、授業公開後には引き渡し訓練とPTA全体会、学級懇談会を行いました。

最初の学習公開日(たんぽぽ・低、中学年)


2025年05月02日 06:13

4月末に最初の授業公開日がありました。
 1・2年生・たんぽぽ 体育 「たのしくおどろう! マットあそび」
 3・4年生 国語 「こわれた千の楽器音読発表」

みんな笑顔で、協力しながら挑戦しているところを見ていただきました。