活動の様子

校内研究授業

2021/01/22
22日(金)
1年生理科の校内授業授業を行いました。
授業では火成岩の火山岩と深成岩を比較しながら鉱物の大きさの違いを見つけ、その原因を考えました。
ペアでお互いの発見を伝えたり、結晶ができる様子を実験をとおして確認しました。

【豆知識】
火成岩・・・マグマが固まることによってできた岩石
火山岩・・・火成岩の内、火山の爆発によりマグマが地表付近で固まった岩石
       急速に冷却され固まることにより、鉱物の結晶の大きさが小さくなる
深成岩・・・火成岩の内、マグマが地下深くで固まった岩石
       ゆっくりと冷却されることで、鉱物の結晶の大きさが大きくなる
       低温で結晶化する正長石や石英なども十分成長し、等粒状組織
       となっている

ふるさと学習振り返り

2021/01/21
21日(木)
昨日の小学校でのPR動画の紹介を終え、令和2年度のふるさと学習の振り返り(まとめ)を行いました。
視聴覚室で完成したPR動画を視聴した後、これまでの活動を振り返るとともに来年度に向けて改良したい点などを考えました。
市役所から「うんなん暮らし推進課」の方にもお越しいただきました。雲南市の魅力の一つとして、今後完成したPR動画を何らかの形で活用していただけるようです。

『海潮中PR動画』完成

2021/01/21
20日(水)
例年、1年間のふるさと学習のまとめとして、PR動画を制作しています。
海潮の魅力を発信しようと、今年も3年生を中心に企画、撮影、編集をした作品が完成しました。
今日は海潮小学校を訪問し、4年生以上の児童のみなさんに完成した動画を視聴してもらいました。
小学生からは「6年生も海潮のPR動画をつくているので、とても参考になりました。」、「海潮中はたくさんのことが体験できるということが分かりました。」との感想が聞かれました。
また、動画に文字を入れる時の工夫など、小学生からの質問に3年生は丁寧に答えていました。
こうして、海潮の魅力を先輩から後輩に伝え続けていくことで、大切な地域を守っていく人材が育っていくことを願っています。

中高生の幸雲南塾 in 海潮中

2021/01/18
19日(日) 

中高生の幸雲南塾「世界を学ぼう」が海潮中学校の視聴覚室で開催されました。本校からは2年生7名、1年生2名が参加しました。

今回は2月14日(日)の幸雲南塾のイベントに向けての準備でした。当日の内容をそれぞれチームに別れて考えました。お手伝いに来てくれた国際交流員のデレクさんに、世界の新年の様子やバレンタインの風習などを聞くチーム、世界のスイーツについて調べるチームなど、とても楽しそうに学んでいました。

校内書初展

2021/01/14
校内書初展を行いました。
今年は、コロナウィルス感染症の影響(?)で県の硬筆書写コンクールや書初展が中止となり、作品発表の場が減少してしまいました。
本校では、国語(書写)での学習の成果を発表する機会を確保するために、校内展として実施することとし、例年同様に冬休みの課題として取り組みました。
どの学年も力作ぞろいで、素晴らしい作品が並びました。
なお、今年も海潮温泉「桂荘」で作品を展示していただくことにしています。
お時間のある方は、ぜひお立ち寄りください。

〔海潮温泉桂荘HP〕
 http://www.katurasou.jp/