雲南市立 寺領小学校

4年 加藤歓一郎先生の学習~交流センター見学

2024年1月26日
4年生は、加藤歓一郎先生の学習を深めるため、日登交流センターへ行き加藤歓一郎顕彰室の見学をしました。また、日登の郷会長の佐藤さんから、たくさんの資料をもとに加藤先生のされた「日登の教育」について説明を聞きました。また、当時の映像や音声などの貴重な資料も視聴させていただき、当時の日登中学校の様子や加藤先生の思いなどを知ることができました。

3・5年 パラスポーツ体験  

2024年1月26日
5年生は総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。この日は、島根県パラスポーツ協会、社会福祉協議会の方に来ていただき、視覚障がいのある方のパラスポーツの体験をしました。3年生は、国語の教材文でパラスポーツの学習があり、各自がパラスポーツ調べをしましたので、今回一緒に体験をすることになりました。
初めに3年生が目隠しをし、5年生が誘導するガイドヘルプ体験を行いました。5年生は、以前にガイドヘルプの方法を学んでいましたので、上手に3年生を誘導することができました。次に、ゴールボール、ボッチャの体験をしました。普段はなかなか体験することのできない、貴重な体験をすることができました。

5年 味噌づくり

2024年1月24日
2日前に作った麹ができあがり、5年生は味噌づくりをしました。
まず、麹を手でほぐしました。そして、蒸しあがった大豆をうちわで冷ましてから、麹と塩をまぜたものと混ぜ合わせました。それを味噌くり機でつぶしながら混ぜ合わせた後、お団子状にして丸めて樽に入れていきました。みんなで協力しながら、楽しく作業していました。味噌づくりも、麹づくりでお世話になった地域の方に教えていただきました。おいしい味噌ができるのが楽しみです。

代表委員会

2024年1月24日
6年生を送る会のための代表委員会を5年生が中心となって行いました。
5年生は、各学年の代表の人の意見をしっかりまとめながら話し合いを進めていました。この後、6年生を送る会の準備に向かって5年生が中心となって進めていきます。

5年 麹づくり

2024年1月22日
5年生は、毎年、自分たちが育てたお米を麹にして味噌を作っています。この味噌づくりでは、1、2年生が育てた大豆も使います。22日には、麹を作る作業をしました。一晩つけたお米を1時間ほど蒸し、うちわであおいで冷ましながら、麹菌を混ぜていきました。熱いご飯を冷ましたり混ぜたりして大変でしたが、みんなで協力して手際よく作業しました。味噌づくりは、地域の味噌づくりグループの方に教えていただきながら作業をしています。
2日後には、できた麹を使って味噌を作ります。