阿用小学校


雲南警察署見学(3・4年)

2025-09-18 12:22:35
◇3・4年生が、毎日私たちの暮らしの安全を守ってくださっている雲南警察署の見学に行ってきました。担当の方がいろいろな説明をしてくださいました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。白バイ(ホンダCB1300)の重さは、300㎏もあるそうで驚きました。日々の仕事の中で感謝されることが多く、ありがとうと言われるととてもうれしい気持ちになるそうです。これからは、今まで以上に警察の方のお仕事に感謝の気持ちを持とうと思いました。

健康委員会の発表

2025-09-17 13:53:35
◇健康委員会は、この日の発表のために何日も前から練習していました。①よい睡眠②よいメディアとのつきあい方③よい運動のポイントについて、笑いやストレッチ等々を交えながら楽しく発表しました。

かわいい来校者

2025-09-17 10:39:53
◇現在育児休業中の松原ひなの養護教諭が、赤ちゃんの凪央(なお)君と一緒に学校に来てくれました。子どもたちは「かわいい、かわいい」と大喜びです。みんなで一緒にハイポーズ

クマの学習(1年)

2025-09-08 13:42:23
◇島根県東部農林水産振興センターから明生さんにおいでいただいて、1年生がクマの学習をしました。2年生以上は、昨年度すでに学習した内容です。本州にはツキノワグマが生息していること、クマの大きさや習性、万一出会ってしまった場合の対処法等々について教えていただきました。昨年度も阿用地区ではクマの出没がありました。少しでも正しい知識を身に付けてほしいと思います。

2学期スタート

2025-08-29 09:39:08
41日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
どの子も無事に楽しく有意義に過ごせたようで職員みんなが安堵しました。命に関わるような大きな事故もなく、重い病気や重傷のケガもなく、2学期初日に元気に登校できたことを何よりうれしく思いました。
夏休みに心と身体のエネルギーをフルチャージした子どもたち、2学期の始めにあたり始業式で次のことを話しました。
・夏休み41日間、楽しく有意義に過ごせただろうか?
・夏休み前の終業式で話した「大切にしてほしいこと5つ」を意識できただろうか?
①命・健康 ②家族 ③感謝 ④あいさつ ⑤夏休みしかできない経験 *一番うれしいこと ①命・健康…2学期最初の日に、絶対に忘れてはならない元気ハツラツの身体で登校できたこと。 ②⑤家族、夏休みしかできない経験…夏休み中、家族と触れ合ったこと、様々な貴重な経験をしたこと、心に残った思い出等を学級の先生や友達と話してみるのもよいと思うので、やってみましょう。
2学期は、1年間で一番長い学期で今年度は80日あります。そして、実りと収穫の学期です。(1学期は新たな出会いとチャレンジの学期でした。)たくさんの実りがあって、それらを収穫できる充実した学期にしてほしいと思います。