阿用小学校


全校「なわとび大会」

2025-01-24 11:49:50
◇室温3℃の中、熱気むんむんの大会になりました。どの学年も懸命に跳んでいました。8の字飛びでは、ジャイアントキリングの波乱が起きるかも?とも思いましたが、終わってみると、番付通り6年生が1位、5年生が2位、以下学年通りの結果でした。保護者や家族の皆様には、多数お出かけいただき、子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。

6年学年発表「平和学習」

2025-01-22 14:02:31
◇本年度最後の学年発表(おおとり)は、6年生でした。「過去を知り、現在を見つめ、未来を考える」のテーマのもと、11人それぞれが、戦争のない平和な世界にしていくためにどうしたらよいか、を自分事として考え、まとめた成果をポスターセッションで発信しました。それぞれの平和に対する思いや願いを伝えることの難しさを体感したことと思います。

1年「昔の遊び」

2025-01-22 10:59:04
◇講師として地域から上代九二枝様、鳥谷喜代子様、安部万里子様、勝部千花様においでいただき、1年生が「昔の遊び」を教わりました。今日教えていただいたのは、コマ回し、けん玉、あやとり、お手玉、百人一首です。1年生は、間もなくある一日入学の時にやってくる園児たちに今日教わったことを教えなければならないので、とても真剣にそして楽しく遊びに興じていました。

5・6年 タグラグビー

2025-01-22 10:08:46
◇室温3℃、冷蔵庫より低い室温の体育館で、5・6年生は、体育の時間「タグラグビー」をやっています。タックルなしで腰に付けている2本のタグをとられるまで、動くことができます。寒い中ですが、子どもたちの熱気は高く、懸命にボールを追っています。

なわとびタイム

2025-01-21 10:38:46
◇今週金曜日に行われる「なわとび大会」に向けて、子どもたちは業間のなわとびタイムをがんばっています。なわとびは、全身運動で心肺力を高めるだけでなく、身体調整力も高める優れた運動です。冬の間の運動としてどんどん新しい技にも挑戦してほしいと思います。