雲南警察署から2人の警察官の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。教室では、交通事故の恐ろしさを実感できるようなビデオを視聴し、これから気を付けるべきことについて確認しました。教室のあと、生徒たちの下校の様子を実地で指導しました。今日学んだことを生かし、これからも交通安全に気をつけて登下校してもらいたいと思います。
陸上部が、松江市で行われた出雲地区陸上大会に参加しました。1年女子100mで、松浦選手が13秒80のタイムで見事優勝しました。出雲地区大会で本校の選手が優勝するのは、本当に久しぶりのことになります。各種目で自己ベストを更新した選手も多くいて、次につながる大会となりました。
出雲地区中学野球大会が行われ、県大会の出場権・シード権をかけ、雲南市・飯南町の代表として大会に出場しました。一回戦で松江一中に完勝すると、2回戦では延長の末広瀬中を破り、見事ベスト4に進出しました。準決勝では、斐川西中と対戦し、惜しくも一点差で敗れましたが、堂々の戦いぶりでした。



(大会の結果)
1回戦 5-0 松江一中
2回戦 2-1  広瀬中
(特別延長8回)
準決勝  3-4  斐川西中
 
3日から行われている雲南野球大会に野球部が出場し、見事優勝しました。昨年の新人戦から苦杯をなめてきた木次中学校にも決勝戦で快勝するなど、生徒たちは着実に力をつけています。来週には出雲地区大会が行われ、県大会の予選となる市町総体まであと一か月となりました。悔いのないよう、精一杯頑張ってもらいたいと思います。

(大会結果)
一回戦 大東中   7-0 加茂・木次中(5回コールド)
準決勝 大東中 12ー1 赤来中(5回コールド)
決 勝 大東中   5-0 木次中
近隣ソフトボール大会が行われ、大東中学校女子ソフトボール部が出場しました。4チームのリーグ戦で行われた大会では、初戦から打線が爆発し、3戦全勝で見事優勝しました。この優勝をはずみに、これから続く大会でも、精一杯の力を発揮できますように。

(大会結果)
大東中 21ー4 木次中
大東中 12ー4 加茂中
大東中 10ー2 三刀屋中
生徒総会を行い、前期の活動計画(案)についての審議を行いました。今年度は初めてリモートによる開催とし、メディアルームに集まった生徒会役員と各学級代表の中央委員による質疑を、各教室から視聴するという形で行いました。先日の学級生徒会を受けて、各学級からいろいろな質問や意見が出されましたが、生徒会役員のみなさんもきちんと応答していました。中央委員会をはじめ、各委員会から出された「願う全校の姿」が達成されるように、生徒一人一人が自分の学校をよくするんだという気持ちをもって、活動に取り組んでいってもらいたいと思います。
学級生徒会を行い、今年度前期の活動計画についての質疑を行いました。学級生徒会で出た意見や質問については、27日に行われる生徒総会での質疑につながっていきます。今年度の資料は昨年度までの手書き資料から深化し、PCを使ってわかりやすくまとめられていました。1年生にとっては初めての学級生徒会でしたが、3年生役員のアドバイスも受けながら、うまく会を進行していました。
学校図書館のオリエンテーションを行い、学校司書の小田川さんから学校図書館の使い方について学びました。生徒達は、学校図書館の機能や使い方、使う上でのルールなどどともに、読書をすることの大切さについても考えることができました。説明のあとには、興味のある本を手に取り、さっそく借りる生徒もいました。オリエンテーションはすべての学級で実施します。たくさんの生徒のみなさんが、学校図書館を有効に活用してくれることを願っています。
大東中学校は部活動がとても盛んで、どの部活動も一生懸命にがんばっています。今日はそれぞれの部活動が、1年生を対象に説明会を行いました。どの部活動も、実際の活動の様子を紹介しながら、わかりやすく説明を行いました。ユニークなパフォーマンスを披露する部活動もあり、1年生のみなさんは興味深く説明を聞いていました。
今日の説明会や部活動の見学、体験を経て、1年生のみなさんは自分の入る部活動を決めていくことになります。部活動に入部するみなさんが、部活動を通して様々な力を身に付け、大きく成長することを願っています。また、部活動に入らずに、地域の活動に一生懸命に頑張っている生徒たちのことも、学校としてはしっかりと応援していきたいと思います。
大東中学校では、よりよい学校づくりのために、生徒会活動が活発に行われています。今日は、生徒会の役員のみなさんから、1年生に対して生徒会活動についての説明会を行いました。生徒会執行部からは生徒会のテーマである「JUMP~失敗を恐れず挑戦し、飛躍し続ける大中へ~」に込めた思いを説明しました。各委員長からは、委員会活動について、わかりやすく説明を行いました。
全体での説明会を受けて、各学級では委員会決めをしました。よりよい学校を築いていくためには、自分たちで自分たちの学校をよくしていこうとする生徒会の取組が欠かせません。これまでの伝統を引き継いで、生徒会活動が活発に展開されることを願っています。