お知らせ
学校経営
校歌
行事予定
生徒の活動
部活動
保護者ページ
いじめ防止基本方針
大東中学校からのお知らせ
男子バレー部 県総体第3位で中国総体に進出!
2021.07.25
男子バレー部は、松江市総合体育館で行われた県総体に出場しました。今年は中国大会が島根県で行われるため、ベスト4までが中国大会に出場することができます。1回戦鹿島中、2回戦松江四中をストレートで破り、見事ベスト4に進出しました。準決勝では優勝した安来三中と大接戦の末惜しくも敗れましたが、見事な県第3位でした。
1回戦 大東中 2-0 鹿島中
2回戦 大東中 2-0 松江四中
準決勝 大東中 1-2 安来三中
(26-28、25-23、18-25)
陸上部 県総体1年男子400mリレーで7位!松﨑選手が1男100m準優勝で中国総体へ!
2021.07.24
陸上部は、浜山公園陸上競技場で行われた県総体に出場しました。1年男子400mリレーで予選を突破して決勝進出を果たし、見事6位に入賞しました。また、1年男子100mで、松﨑選手が12秒14のタイムで準優勝し、山口市で行われる中国総体進出を決めました。その他の上位進出はなりませんでしたが、出場した選手はみんながんばりました。
剣道部 県総体で各選手が健闘!
2021.07.23
剣道部は、カミアリーナで行われた県総体に出場しました。男子団体では1回戦で大社中に惜しくも敗れました。個人戦では1回戦を突破する選手も多く、上位進出はなりませんでしたが、各選手ともがんばりました。
【男子団体】
1回戦 大東中 2-3 大社中
バドミントン部 県総体男女団体準優勝で共に中国総体へ進出!
2021.07.22
バドミントン部は県総体男子団体、女子団体ともに準優勝でした。。男女とも接戦の試合が多かったのですが、みんな粘り強く戦い、全員の力で中国総体進出を決めました。また個人戦では男子シングルで上原選手が、女子ダブルスで稲田・布野ペアがベスト8に進出しましたが、惜しくも中国大会進出はなりませんでした。
【男子団体】
大東中 0-3 松徳学院中
大東中 2-1 八雲中
大東中 2-1 斐川西中
【女子団体】
(予選リーグ)大東中 2-1 湖北中
大東中 1-2 松江一中
※予選リーグ1位で決勝トーナメントへ
準決勝 大東中 2-1 出雲二中
決勝 大東中 0-3 松徳学院中
サッカー部 県総体PK戦で惜しくも敗退も大健闘!
2021.07.21
サッカー部は県総体1回戦で、松江地区代表の島根大学教育学部附属義務教育学校チームと対戦しました。試合は両チームとも無得点のままPK戦での決着となりました。大東中チームはPK戦の末惜しくも敗れ、2回戦進出はなりませんでしたが、選手たちはチーム一丸となって頑張りました。
体育祭の色別活動を行いました
2021.07.14
大雨による臨時休業などもありなかなか実施できなかった色別活動を、今日のところで実施することができました。各色が色ごとに団結してこれから活動に取り組んでいきます。体育祭のテーマである「飛躍~心一つに勝利へはばたき 三色の輝きをはなて~」にあるように、各色がどんな輝きをみせてくれるのか、とても楽しみです。
職場体験に向けてアポ取りの電話をしました
2021.07.14
3年生は10月に行われる職場体験に向けて、夏休み中に各職場への事前訪問を行うことになっています。今日は、そのアポイントをとるため、子どもたちが直接職場に電話連絡をしました。こういったアポ取りの電話を普段することがない生徒たちは、言葉遣いに気を付けながら、やや緊張したようすで電話をしていました。夏休み中に、無事に各職場を訪問し、打ち合わせをすることができるといいですね。
学年弁論大会を行いました
2021.07.12
新型コロナウイルス感染症対応もあり、例年全校で行っている校内弁論大会を、学年ごとの学年弁論大会として行いました。各学級から選ばれた弁士のみんなは、自分の体験を通して考えたことや、社会や地域の課題を通して思ったことなどを、堂々と発表しました。すべての学年を通じて最優秀に選ばれた一年生の津森さんは、学校の代表として8月30日(月)に実施される雲南市の少年の主張大会に出場します。
体育祭集会を行いました
2021.07.01
9月3日に行われる体育祭に向けて、体育祭集会を行いました。集会の目的は、体育祭を全校生徒で作り上げていく意識付けをするとともに、各パートの仕事内容を確認することです。最初に色抽選です。運営部のみなさんが工夫し、各学年の色代表生徒が大きなあみだくじを体育館フロアにつくり、それによって色を決定していきました。
体育祭を引っ張る3年生の色長、副色長による抽選は大変盛り上がりました。各学年・各組の色が決定したあと、各パートから仕事内容の説明がありました。これから体育祭に向けて全校が一体となって進んでいきます。3年生のみなさんにとっては、中学校生活最後の体育祭です。みんなで力を合わせて、素晴らしい体育祭を創りあげていってもらいたいと願っています。教職員もみんなで、子どもたちの取組を支えていきます。
3年生で体育の研究授業を行いました
2021.06.30
雲南市教研保健体育部会の授業研究会が行われ、本校の妹尾真人教諭が3年生で研究授業を行いました。バレーボールの授業でしたが、3年2組のみんながキビキビとした態度で授業に取り組んでいる姿について、市内から参観いただいた先生方からも高く評価していただきました。
前のページ
次のページ