生徒総会を行い、1学期の活動計画について審議しました。各委員会の委員長、副委員長が今学期の目標や願う全校の姿、今学期の活動について発表した後、質疑を行いました。各学級の学級委員さんが、各委員の委員長、副委員長は、各学級から出された意見や質問に対して丁寧に答えていました。大東中学校がよりよい学校になるために、生徒会活動はとても大切です。中央委員会が掲げた「TRY~1人1人の想いを繋げ、前進し続ける大中~」の実現を目指して、充実した生徒会活動が展開されることを願っています。
今週28日(水)に、今年度初めての生徒総会が行われます。それに向けて、今日は各学級で学級生徒会が行われました。各委員会からこれからの活動予定について発表し、それに対する質疑を行いました。
よりよい学校になるためには、生徒会活動の役割はとても大きいものがあります。誰もが生徒会の一員として、学校をよくしたいという思いをつないでいってもらいたいと願っています。
1年生が入学してからちょうど2週間です。今日は学校図書館の利用の仕方について、学校司書の小田川さんよりガイダンスをしていただきました。小田川さんは最初にストーリーテリングを少しだけされました。ストーリーテリングとは、本を読みながら物語を聞かせるのではなく、子供たちの顔や目をみながら物語を語ることです。小田川さんは、そうやって本の世界、物語の世界への子どもたちの関心を高めながら、学校図書館の役割や使い方について、わかりやすく説明していただきました。学校教育における学校図書館の役割はとても大きく、これからも学校図書館を活用した教育活動を充実できればと思っています。
今日から1年生の体験入部が始まりました。各部では、1年生によい体験をしてもらえるように、メニューを工夫しながら活動を行いました。先輩達のやさしい指導に、一生懸命に活動に取り組む1年生の姿がみられました。
今日は第1希望の部活の体験、あさっては第2希望の部活の体験、今週金曜日には第3希望または第1・2希望で体験した部をもう一度体験します。今週の部活動体験を通して、最終的に部活動を確定し、来週のところで入部届を出してもらうことになっています。
1年生のみなさんが入学してからちょうど一週間が過ぎました。今週に入ってから、各教科の授業も始まり、子どもたちも少しずつ中学校生活に慣れてきました。昨年度まで大東中学校に勤務している教員も、今年度新しく着任した教員も、1年生のみんなとの新しい出会いを大切にして、授業に取り組んでいきたいと思っています。
一週間の締めくくりに、学年集会を行いました。学年主任の門脇教諭からは、みんなが学校に来たくなるような、温かい学年集団を創っていってもらいたいということ、そのためには人がいやがるようなからかいなどは絶対にダメであることなどについて話をしました。全員が頭を動かさずに、話をしっかりと聴いている態度に感心しました。そのあと、森山教諭から自学ノートについての話もしました。新しいことがたくさんあった一週間でしたが、土日はゆっくりと休んで、また来週から少しずつ様々なことに取り組んでいってもらいたいと思います。
部活動説明会を行い、各部が自分たちの活動の様子を1年生に説明しました。どの部も、普段の活動の様子を実演や映像も交えながら紹介しました。各部の工夫をこらした説明に、1年生のみんなも大変参考になったのではないかと思います。
部活動以外にも様々な活動にがんばっている生徒もおり、全員入部制ではありませんが、本校では部活動を「人づくり」の重要な場として位置づけ、仲間と共に成長していけるように部活動の支援していきたいと考えています。
放課後にはさっそく1年生の部活動見学も始まりました。来週からは体験入部も行われます。1年生のみんなには、自分の考えをしっかりともって、選択してもらいたいと思います。
生徒会入会式を行い、生徒会役員のみなさんが新入生に生徒会の活動内容について説明しました。今年度の生徒会のテーマは、「TRY~一人一人の想いをつなげ、前進し続ける大中へ」です。このテーマには、「何事にも自分から積極的に挑戦する。生徒一人一人の学校をよくしていこうという想いをつなげ、よりよい学校へと少しずつ前進していくことを目指す。」という願いが込められています。よい学校になるためには、生徒一人一人が学校をよくしようという想いをもち、それに向けて実践していくことが大切ですが、そういった意味でも、とても素晴らしいテーマが設定されていて、大変頼もしく思いました。
生徒会入会式のあと、各学級の学級委員の任命を行いました。各学級においても、「自分の学級をよくしたい」という想いを一人一人がつなげて、お互いに支え合い高め合えるような学級を、自分たちの手で創っていってもらえるよう願っています。
今日から1年生から3年生までがそろっての学校生活の始まりです。みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるように、学校にはさまざまなルールやきまりがあります。今日は生徒指導集会・清掃集会を行い、生徒指導担当の石原教諭より、生活のきまりや通学路のルールについて話をし、そのあと清掃について、担当の狩野教諭から説明しました。きちんと話を聴く子どもたちの態度に感心しました。美化委員長さんの話のあと、清掃班ごとに集まって、これからの清掃活動についての打合せをしました。本校は縦割り班で清掃活動を行っており、1年生も加わった初めての清掃に、3年生を中心にみんな熱心に取り組んでいました。これからも、きちんと生活のルールを守れる大東中生、清掃がきちんとできる
大東中生であってほしいと願っています。
令和3年度の入学式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策を厳重に行った上での入学式ということで、新入生の体調を一番心配していましたが、82名の新入生が全員元気に登校し、入学式を無事に行うことができました。担任からの呼名のあと、大島校長の式辞では、「大きな集団になって希望と共に不安な思いの友達もいるかもしれない。友達同士で温かい言葉をかけあってほしい。」「これだけはがんばろうという目標を定めて、挑戦し続けてほしい。」との話がありました。3年生の代表が、「大東中学校には生徒一人一人に真摯に向き合ってくださる先生方や困ったことがあったら優しく教えてくれる先輩がいます。私たちがみなさんの支えとなり、リードしていきたいと思うので心配せず、中学校生活をスタートさせてください。」と、歓迎の言葉を述べました。
新入生代表の誓いの言葉では、代表生徒が「今日、ここにいる新入生ひとりひとりが、夢や希望をもって大東中学校に入学してきました。これから3年間、いろいろな勉強や体験を積み重ね、自分の夢が実現できるように精一杯取り組んでいきたいと思います。」と、堂々と述べました。入学式は、2,3年生の生徒が、すべて準備や運営を行いました。新しく2年生、3年生に進級した生徒たちが、新入生のために一生懸命に準備をする姿がとても素晴らしかったです。入学式のあと、各教室に入って、担任、副担任のほうからの話がありました。来週からいろいろなことがスタートします。充実した中学校生活を送ることができるよう、教職員みんなで子どもたちを支え、応援していきたいと思います。
今日から令和3年度がスタートし、着任式と1学期の始業式を行いました。着任式では、今年度より新たに大東中に赴任した9名の教職員が挨拶をしました。その後行われた1学期の始業式では、今年度より赴任した大島校長より、「心のスイッチを入れてもらいたい」「思い通りにならないことに対しても、あきらめずに挑戦する大東中生であってほしい」「お互いを認め合い、一人一人が大切にされる学校にしたい」との話がありました。その後、2・3年生の新しい学年部体制や部活動顧問について発表し、新しい学年、新しい学級、新しい担任のもとでの1年がスタートしました。午後からは、明日の入学式のために、生徒たちが自主的に準備を進めました。いよいよ明日は入学式です。中学校生活への期待に胸を膨らませている新入生のみなさんとって、思い出に残る入学式になりますように。