「竹島・北方領土問題を考える中学生作文コンクール」で本校生徒2名が入賞しました。新聞にも掲載されましたが、先日、県知事から表彰いただきました。
その生徒2名の作文を、2月22日の竹島の日と本日(24日)に全校放送で紹介しました。全校生徒は皆静かに放送を聞いていました。県知事賞の女鹿田さんの作文の最後のメッセージ「じゃあ、あなたはどう思うの?」を聞いて、みんなどう思ったのでしょうか。
本日(2月6日)、午前中は新入生説明会、午後に授業公開・文化展示とPTA講演会を行いました。
新入生は制服等の採寸・注文もありましたが、真新しい、そして少し大きい制服をうれしそうに試着する様子が印象的でした。
授業公開にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。コロナ渦でご不便をおかけしましたが、大東中生の学ぶ姿勢はご覧いただけたかと思います。
PTA講演会は、熊本の講師とZOOMでつないだリモート講演会でした。なかなかつながらなかったり、通信が不安定で映像が固まったりしましたが、事前に送っていただいた動画を使ってどうにか実施することができました。今回はドタバタでしたが、これからはICTがどんどん便利に使われる時代になっていくのでしょうね。
2月6日(土)は学校公開日およびPTA講演会です。
公開授業は13時から、講演会は14時15分から行います。(講演会はPTA講演会初のリモート開催です。)
校内には生徒の学習の成果物が展示してありますので、授業参観にあわせてご覧ください。
なお、感染症対策として以下の点についてご協力たまわりますようお願いします。
1.来校前の検温をお願いします。
2.スリッパ等の上履きをご持参ください。
3.来校の際は、マスク着用、手指消毒をお願いします。
4.受付名簿にお名前、検温結果をご記入ください。
5.授業参観は教室に入らず、廊下からご覧ください。

※最後の写真は学習成果物ではなく、校舎前のタイルを磨いている校長です。同日午前開催の新入生説明会で気持ちよく新入生を迎えるため、また卒業式で3年生を晴れ晴れと送り出すために、雨の日も風の日も雪の日も、休日だろうが夜だろうが、時間があれば磨いています。何日もかかってタイルはきれいに磨きあがりますが、しかし!!すぐに黒くなってしまいます。きれいに保つ良い方法が何かないでしょうか。
本校では縦割り班で清掃活動を行っています。清掃場所とメンバーが変わる2か月ごとに各清掃場所で「清掃集会」を行います。
清掃集会ではメンバーの自己紹介、班長・副班長決め、目標決め、仕事の分担を行います。昨日(1/18)、清掃集会が行われましたが、今回から2年生が班長を務めることになりました。
ちなみに、昨年度までは全校で体育館に集まって清掃集会を行っていましたが、今年度から感染症対策として掃除場所ごとに分散して行っています。全体への連絡は美化委員会が全校放送で伝えています。
1年生のダンスの授業です。今年も三瓶裕美さんに教えていただいています。体育の時間でリズムに乗って体を動かすことを学んだり、またその楽しさを感じたりできるのは、踊れない世代(?)からすればうらやましいことです。最近の若者は上手にダンスします。
本日(1/13)の午前中は、英語コンテストがありました。また、3年生は校内テストもありました。
そして、午後に2年生がリーダーとして運営する初めての生徒会事業委員会がありました。2年生のリーダーは緊張したことと思いますが、どの委員会もよい雰囲気で話し合いが行われていました。
まだ雪が残り、中庭の池も凍っていますが、生徒たちは元気に活動しています。
大雪で8日は臨時休校になりました。本日(1/12)もどうなるかと心配していましたが、地域の皆様に除雪していただいたおかげでどうにか3学期を始めることができました。また、雪の中を遠くからたくましく歩いて登校する生徒達を見て、なんだかうれしい気持ちになりました。
始業式は全校放送で行いました。校長からは「大きな変革に対応すべきこと」と「変わらず大切にすべきこと」についての話がありました。その後、各学年を代表して、榊原希さん、川上駿平さん、竹内楓菜さんが年頭所感を発表しました。
その後、授業やテストを行いました。「なんだか眠かった」と言っている生徒もいましたが、おおむね元気に3学期のスタートをきることができたのではないかと思います。
※写真は1月13日の朝7時40分の風景
今年度、本校は開校20周年を迎えました。それを記念して、本日(12/25)、来賓として教育後援会長の加藤一郎様、卒業生を代表して妹尾隆弘様にお越しいただき記念式典を挙行しました。
式典は、校長あいさつで始まり、大東中のこれまでの歴史を振り返るスライド上映、加藤様、妹尾様からのご祝辞、生徒代表の上代小建太さんの誓いの言葉、最後に校歌を斉唱して終えました。本来ならばお世話になっている地域の皆様、保護者の皆様をお招きして盛大に式典を執り行うべきでしたが、このようなご時勢ですので簡略化して行いました。
記念式典後は2学期後半の各種大会報告会と終業式を行い、令和2年を締めくくりました。
今年は本当にいろいろとあった一年でしたが、どうにか無事に(?)終えることができました。感染症対策のため思い通りにできないことが多かった中、生徒たちは本当によく頑張りました。
地域の皆様、保護者の皆様にもご心配をおかけし、また、たいへんお世話になった一年でした。ありがとうございました。令和3年も大東中学校は頑張ります!引き続き応援をよろしくお願いします。
全日本消防人共済会・日本消防協会が主催した防火防災に関する全国規模の作文コンクールで、郷原さんの作品「消防団と共につくる地域」が見事上位に入賞しました。消防団について深く考え、自分を含めた地域住民が消防団活動に関わることの意義を綴りました。地域における人と人とのつながりの大切さを考えさせられる作品でした。