お知らせ
学校経営
校歌
行事予定
生徒の活動
部活動
保護者ページ
いじめ防止基本方針
大東中学校からのお知らせ
2学期 避難訓練(地震対応)実施について
2018.11.29
11月27日(火)災害(地震)に直面したときに、状況を把握して、安全かつ迅速に避難できる知識・態度を身につけることなどをねらいとした、避難訓練を実施しました。
2年生家庭科授業(保育実習)について
2018.11.27
11月22日(水)保育実習(2年生)が大東町内の「大東保育園、かもめ保育園、あおぞら保育園」で行われました。この授業は町内の保育園等の協力で2学年の3学級すべてで実施されます。(28日(水)・30日(金)に予定)
平成30事務年度 中学生の「税に関する作文・習字」の入賞者表彰について
2018.11.27
11月21日(水)本校校長室で大東税務署長他の皆様から「税に関する作文・習字」の表彰状の授与式がありました。作文:広島国税局長賞、雲南地区納税貯蓄組合連合会長賞 習字:大東税務署長賞、雲南地区納税貯蓄組合連合会長賞
校内授業公開(道徳・数学・生活単元学習)・授業研究について
2018.11.20
19日(月)本校研究の基本方針の中の一つに「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指して授業改善にさらに取り組むことがあります。本校教員全員が授業公開をして授業改善に取り組んでいます。今回は道徳・数学・生活単元学習の公開・授業研究を行いました。
島根県中学生創造ものづくり教育フェア2018(第14回県中学生創造アイデアロボットコンテスト大会)について
2018.11.19
11月18日(日)本校を会場にアイディアロボットコンテスト大会が開催されました。結果は3部門全てで優勝し、広島県でおこなわれる中国・四国大会に出場することになりました。優勝したロボットは応用部門:「mp(めぞぴあの)」、活用部門「Sister(しすたー)」、基礎部門「KOUNOTORI(こうのとり)」
PTA親子活動(2・3年生)について
2018.11.19
11月17日(土)PTA親子活動として、本校体育館で3年生親子が職場体験発表・ソフトバレーボールを、大東体育文化センターで2年生親子が修学旅行発表・ジャンケンゲーム・ドッジボールを行いました。
県知事賞賞受賞 (中学生「税に関する作文・習字」)について
2018.11.15
11月14日(木)県知事室において、中国納税貯蓄組合連合会が主催する「中学生の税についての習字」で一席(県で1番)に当たる県知事賞を獲得した本校の生徒の授賞式が行われました。また、他2名の生徒も大東税務署管内の上位に入賞しました。
コウノトリを写した写真の校内展示について
2018.11.13
11月12日(月)~ 本校の”ふれあいの広場”で地域の方のお世話により「コウノトリ」を写した写真の展示が行われています。コウノトリのさまざまな動きや、写されている風景との調和など、興味深い写真が楽しめます。
全日本少年秋季軟式野球中国大会について
2018.11.12
11月10日(土)~11日(日)山口県:周南市:津田恒実メモリアルスタジアムで開催されました中国大会で、本校野球部は1回戦:防府クラブ[山口県地元開催代表]に5-1で勝ち、2回戦:長門クラブ[山口県代表]に5-0で勝ち、決勝戦:三原浮城BBC[広島県代表]に延長戦の結果1-2で敗れ準優勝となりました。
出雲地区中学校新人バレーボール・剣道大会について
2018.11.08
11月7・8日 県立浜山体育館でバレーボール大会、7日 三刀屋文化体育館で剣道の出雲地区大会が開催されました。市・町新人大会で代表となった本校の選手は、中間試験・学校行事等で忙しい中、日頃の練習の成果を発揮して頑張りました。男子バレーボール部はベスト8、剣道団体の部で男子:1勝1負、女子1負という結果でした。
前のページ
次のページ