令和6年1月9日(火)3学期始業式を行いました。校長先生からは「心構えについて」「各学年が目指すこと」「主体的に取り組むこと」の話をありました。3学期は授業日数も少なく、1日1日を大切に生活することや3学期は次の学年の0学期であり、3年生は卒業式や進路に向け精一杯の取り組みをすること。2年生は生徒会を引き継ぎ真のリーダーとして頑張ること。1年生はミドルリーダーとして2年生を支え新入生のお手本となるよう頑張ることなどのお話がありました。
 また、各学年代表1名(1年舟木さん、2年糸川さん、3年舩木さん)より「新年の決意」を話しました。
 始業式後には各学級で学級活動を行い、生徒会役員決めや学級の係決め、書初め展示などを行いしました。
 12月22日(金)終業式前に、新生徒会長の任命式を行いました。その後、新糸川生徒会長より副会長などの運営部と各事業委員の委
員長、副委員長の任命を行いました。次に各種表彰伝達式を行いました。県図画コンクール特選3名、県中学校英語弁論大会奨励賞1名、県青年の主張弁論大会優良賞1名、県硬筆コンクール特別賞1名、社会を明るくする運動作文優秀賞1名の賞状伝達をしました。その後、終業式を行い、校長先生からは今学期の頑張りなどの振り返りや学校教育目標達成に向けてのお話がありました。
 12月21日(木)生徒総会を開催しました。3年生は昨年1月から生徒会の中心として活動を始めました。卒業式や入学式、体育祭などさまざまな活動の中心として頑張ってくれました。今日はその活動の振り返りをし、2年生にバトンタッチするために活発に意見交換ができました。
 12月20日(水)3年生は球技大会を開催し、学級対抗でバスケットボールを楽しみました。自分が出場していない時も、審判、役員、応援等頑張り、大変盛り上がる大会となりました。
 12月12日(水)2年生は、総合的な学習の時間で「職業人に学ぶ」学習を行いました。雲南警察署大東駐在所の方をはじめ、大原森林組合、糸川牧場、雲南市立病院など地域で働いていらっしゃる9名の方を講師に、それぞれ講話をしていただきました。講師の方からは、仕事に取り組む上で日頃から考えていること、思っていること、心構えなどをお話いただき、生徒たちが今後進路選択をする上で大変参考になるお話をたくさんしていただきました。講師の皆様ありがとうございました。
 12月7日(木)しまね学力育成プロジェクト事業の一環で、2年生が島根大学で授業体験を行いました。島根大学教育学部の松本一郎教授から科学や数学に関するお話をしていただきました。大学内を見学したり、大学内で昼食を食べたりと貴重な体験ができました。
 12月8日(金)に、全校で人権について考える集会を開催しました。先週各学級で人権について学習し、そのまとめを体育館で行いました。その後、広島県で「ここいろhiroshima」を運営し、活動されている當山敦己さんと高畑桜さんを講師としてお招きし、性の多様性に関するお話を、ご自分の経験談を交えて子どもたちにわかりやすくお話いただきました。お二人からは、「『違う部分』もあなたの大切な一部」「今いる場所が全てではない。」「必ず味方はいる」と生徒たちにメッセージをいただきました。
 12月6日(水)生徒会会長選挙が行われました。2年生から新しい生徒会長が決まり、今後あたらしい生徒組織が決まっていきます。
 11月29日(水)大東中学校校区小学校5校の小学6年生が大東中学校に集合し、「小学6年生交流会」を開催しました。初めて会う友達とアイスブレイクを行い交流をふかめ、その後、中学校の校舎の見学や授業の見学をしました。また、3つの班に分かれ、中学校の授業体験(音楽、社会、英語)をしました。
 11月9日(木)1年生は、「誕生日って、なあに!」と題して、島根県助産師会の福田さんと佐々木さんを講師に講演会を開催しました。講師の皆様からは、命が誕生するまでの過程やその時のお母さんやおうちの方の気持ちを、実体験をもとにお話をいただきました。また、思春期の体や心の変化に伴う心配や不安に対して、丁寧に教えていただきました。