活動の様子

2020.7.9

学校栄養士訪問

 加茂給食センターから学校栄養士さんが加茂中学校を訪問され、食事指導をされました。今日は1年1組で給食の時間にパワーポイントなどを利用して、食事、特に朝食の大切さについて話をしていただきました。

2020.7.8

体育祭色別集会

 5,6校時に体育祭集会を行いました。はじめに、全体で生徒会長によるスローガン発表、1,2年生の色決め、体育正副委員長による競技説明を行いました。続いて色別に分かれて集会を行い、役員の紹介と競技の選手決めを行いました。

2020.7.3

給食前から掃除の時間にかけて

 今日の給食前から掃除の時間にかけての校内の様子です。昼休みは思い思いの場所で過ごし、掃除は膝をついて雑巾がけをしていました。

2020.7.2

今月の図書館

今月の図書館の様子です。踊り場などにも図書の紹介がなされています。また、図書館は昼休みには多くの生徒でにぎわっています。

2020.6.30

生徒会事業委員会

 終礼後、生徒会事業委員会があり、6月の活動反省と7月の活動の計画と確認を行いました。生徒会は委員長、副委員長を中心にいろいろな活動に取り組んでいます。

2020.6.29

3年生到達度テスト

 3年生は1校時から5校時まで本年度3回目の到達度テストでした。3年生は年間7回の到達度テストを行いますが、このテストをひとつの目標として、これまでの学習の復習や点検をしてほしいものです。

2020.6.26

加茂地区学校運営協議会

  今年度第1回目の加茂地区学校運営協議会を委員や市教委、事務局の出席のもと加茂小学校で行いました。市教委あいさつ、自己紹介、新役員選出に続いて協議が行われました。内容は、加茂こども園、加茂小学校、加茂中学校の経営方針とその承認、本年度の加茂地区の「めざす子ども像」の審議、小中学校学園化構想の説明などでした。