活動の様子

2022.10.27

ものづくり体験教室

今日は、3年生の1クラスが、午前中に、ものづくり体験教室を受けました。
まず、最初に、いろいろと指導を受けながら、組子細工を行いました。
伝統技術の素晴らしさやものづくりの楽しさ、完成したときの喜びを味わいました。
制作後には、森や環境の保全などのお話をうかがいました。
明日は、3年生のもう一クラスで実施されます。
 

2022.10.25

弁当の日に向けた学習(3年)

今月31日(月)は「弁当の日」です。
今日は、加茂給食センターの学校栄養士さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、3年生が、この弁当の日に向けて、栄養に関することや弁当づくりに関するお話を聴きました。
その後、それぞれの教室に帰り、弁当づくりの計画を立てました。
栄養士さんには給食時間にも残っていただき、脳に欠かせない栄養素についてのお話も聴かせていただきました。
今週の木曜日・金曜日にお出かけいただき、2年生・1年生もお話を聴き、弁当づくりの計画を立てていきます。

2022.10.20

授業公開日

本日(10月20日)、1学期から延期しておりました授業公開を実施しました。
平日の開催ではありましたが、どの学級も10名前後の保護者の方に参観していただきました。
5時間目の授業だけでなく、6時間目の臨時生徒総会の様子も観ていただいた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

2022.10.19

デジタル・シティズンシップ教育

本日(10月19日)、鳥取県よりデジタルシティズンシップエデュケーターの先生に来校いただき、2校時から4校時にかけて各学年ごとにデジタルシティズンシップ教育を実施しました。
1、3年生はエデュケーターの先生が主導で、2年生は2年部の教員が主でエデュケーターの先生には補佐をしてもらう形で授業を行いました。
1年生は「ネットいじめと行動する人」、2年生は「自分のプライバシーをどのように守るか」、3年生は「ヘイトスピーチとどう向き合うか」についての授業でした。
学年によっては、最初、他人事のように聴いていたことが、自分たちにも身近な問題であると表情が変わる姿が見られたりするなど、それぞれの学年の内容を真剣に考える姿がうかがえました。

2022.10.17

人間関係づくり研修会(かもとくタイム)

市教育委員会が主催となっての人間関係づくりの研修会が本校で開かれました。
市内の中学校を中心に、各校から1~4名が来校し、人間関係づくりのプログラム(本校が9月末から実施しはじめた「かもとくタイム」)を観てもらいました。
講師には、このプログラムを全国各地で広げておられる名城大学の先生にお越しいただき、1年生のクラスを使っての「かもとくタイム「」を実施していただきました。
生徒からは、友だちづくり名人になるために「あいさつ」「うなづき」「笑顔(表情)」が大切であることを教わるなど、かもとくタイムを行う意味を改めて感じていました。
講師の先生からは、生徒たちのギラギラと目を輝かせながら話を聴く姿や質問に反応する様子に感心しておられました。

2022.10.13

修学旅行2日目(班長・代表者会、班会、お楽しみ会)

本日も夕食後、少し休憩したのち、班長・係代表者会を行いました。
そこでは、各係から1日を振り返っての良かった点や反省点があげられ、班長は他の伝達事項も含め、班会で班員に伝えました。
その後、昨日は自由な時間として、レストランでゲームをしたりしてくつろぐ姿が
ありました。今日は、京都の最後の夜ということで、お楽しみ抽選会を開きました。
明日も朝早く起き、荷物を整理してホテルを跡にし、USJに向け出発します。

2022.10.13

夢発見ウィーク(3年職場体験学習)

3年生は、12日(水)から14日(金)までの3日間、加茂町内にある事業所にそれぞれ分かれ、職場体験学習を実施しています。
この体験学習は、受け持った仕事への責任感や挨拶をはじめとする接し方・話し方など、貴重な体験ができる学習です。
各自が自分を成長させていく上でも、より多くの学びを得られるよう取り組んでほしいと思います。