活動の様子

2025.9.26

2年生が『修学旅行』に出かけました(9/23~25)

9/23(火・祝)~9/25(木)の3日間、2年生が関西方面に修学旅行に出かけました。1日目は「姫路城」と「東大寺大仏殿」を見学しました。2日目は班別で「京都市内自主研修」を行いました。3日目は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行きました。また、1~2日目の夕食後には、各班が企画したレクを行い、みんなが楽しく過ごしました。

【1日目】姫路城、東大寺大仏殿
【2日目】京都市内班別自主研修
【3日目】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
今回の修学旅行は、2年生にとって忘れられない良い思い出になりました!

2025.9.22

3年生が『建設業体験学習』に取り組みました(9/22)

9/22(月)に3年生が『建設業体験学習』に取り組みました。この体験学習は島根県と松江工業高等専門学校(松江高専)の共同事業で、中学生が建設業の仕事内容とその魅力や建設分野の最新技術を学ぶ内容です。今回は松江高専の先生(3名)と学生(7名)から建設業に関する授業を受けました。最新技術を体験する学習では、ドローンを使っての測量技術体験やVRゴーグルを用いた仮想現実まちづくり体験などを行いました。生徒は普段体験できない最新技術に触れることで、驚きとともに楽しく建設業について学ぶことができました。

2025.9.21

加茂中学校の『体育祭』を開催しました(9/19)

9/19(金)に本校の体育祭を開催しました。前日が雨天だったため、屋外(校庭)での実施が心配されましたが、当日は天候に恵まれ最高の環境で体育祭を行うことができました。
今年の体育祭のスローガンは【「超」熱狂】でしたが、どの色組の生徒も競技や応援などに全力で取り組みました。

【開会式】
【1年生学年種目「ボール綱越しリレー」】
 
【2年生学年種目「ぐるぐるタイフ~ン」】
【3年生学年種目「超熱跳」】
 
【1年生学年リレー】
 
【2年生学年リレー】
 
【3年生学年リレー】
 
【応援パフォーマンス】
 青組のテーマ『KING』
 赤組のテーマ『熱笑』
 
【全学年選抜種目「仲間からのSOS」】
 
【全学年選抜種目「色別対抗リレー」】
 
【閉会式】
 
【最後の色別集会(閉会式後)】

 
【色組メンバー】
 
 当日は、多くの来賓・保護者・地域の皆様にご来校いただきました。生徒のがんばりに暖かいご声援をいただきありがとうございました。
 生徒の皆さん、【「超」熱狂】した体育祭お疲れさまでした!

2025.9.17

体育祭『応援パフォーマンス』のリハーサルを行いました(9/17)

本日(9/17)、『応援パフォーマンス』のリハーサルを体育館で行いました。本来であれば明日(9/18)が体育祭の予定でしたが、雨天が予想されるため、あさって(9/19)に行うことになりました。今日のリハーサルは、お互いの応援を“見合う”形で行いましたが、本番を意識して取り組みました。9/19(金)の体育祭に向けて、青組と赤組が【「超」熱狂】モードに入ってきました。あさっての体育祭が楽しみです!
 

2025.9.11

体育祭に向けて「色別活動」に取り組んでいます(9/11)

9/18(木)に開催する体育祭に向けて、全校生徒は先週から本格的に練習・準備に取り組んでいます。今日(9/11)の午後も、各色組に分かれて『応援パフォーマンス』の練習を行いました。校庭と体育館で分かれて練習しましたが、3年生のリーダー(応援団長・副団長)のもと、元気な声を出しながら笑顔で活動しています。今年の体育祭のスローガン【「超」熱狂】ですが、みんなが熱く盛り上がる体育祭になることを期待しています!
 

2025.9.3

少年の主張(雲南市大会)が開催されました(9/3)

9/3(水)に掛合交流センターで『少年の主張(雲南市大会)』が開催され、本校代表の大西さん(1年)が出場しました。大西さんは「命について」という演題で、“戦争を許さない”ことや、“尊い命を大切にしたい”という自分の気持ちを述べました。大西さんの丁寧で誠実な語り口に、多くの聴衆者が熱心に耳を傾けていました。審査の結果、大西さんは優良賞を受賞しました。今回は、大西さんを含む6名の代表生徒が発表しましたが、どの弁士も自分の考えや思いをしっかり述べることができました。