活動の様子

2022.5.3

雲南中学生野球大会

本日(5月3日)、木次野球場で、雲南中学校野球大会が行われました。
先日の軟式野球連盟(雲南・飯南予選)に続き、二回目の公式戦となりました。
前回と同様、木次中の一年生との合同チームで、今回は大東中との対戦となりました。
1、2回は無難な立ち上がりで0点に抑えていましたが、3回にエンドランで先制点を許すと、守備の乱れなどもあり、5点を許してしまいました。その後も2点を取られ、残念ながら0ー7で負けました。
また、次回の試合に期待したいと思います。

2022.5.3

近隣ソフトボール交歓大会

本日(5月3日)、三刀屋中学校グラウンドにて、近隣ソフトボール交歓大会が行われました。
これまで、2,3年生7名で練習を頑張っていましたが、1年生が入部し、連合チームでなく、加茂中チームとして参加しました。 練習試合など、なかなか実戦形式での練習ができないまま、昨年の11月以来の実戦となりました。
今日の試合は、3試合とも負けてはしまいましたが、今日の課題を次回に生かしていきます。
【試合結果】
加茂中 3ー8 三刀屋中
加茂中 4ー11 大東中
加茂中 8ー10 木次中

2022.4.24

春季野球 雲南・飯南予選(4月23日)

23日(土)に明石球場で、軟式野球連盟の春季野球大会雲南・飯南予選が行われました。
加茂中は、木次中1年生と合同チームを組み、1回戦赤来中と対戦しました。
初回、押し出しのフォアボールで先制し、2回にも3点の追加点をあげました。5回に3点返されましたが、6回に1点を追加し、5ー3で最終回を迎えました。2アウトまで取りましたが、あと一人というところから逆転を許し、惜しくも負けてしまいました。
負けはしましたが、選手は最後の最後まで頑張りました。この経験を次回に生かしてほしいと思います。
                              1  2 3 4 5 6 7  計
赤 来 中        0 0 0 0 3 0 5  8
加茂・木次中 1 3 0 0 0 1 0  5

2022.4.20

任命式・生徒総会

<任命式>
 生徒総会の前に、1学期学級委員の任命式を行いました。
 各学級の学級委員へは、リーダーとして頑張ってもらいたいということを伝え、また、各学級には、選んだ人を支えていくことが大切であることを話しました。
<生徒総会>
 任命式に続いて、生徒総会を行いました。
 各委員会が、今年度の活動計画を発表し、それに対し、事前に各学級で審議してでてきた質問や意見を、各学級の代表者が発表しました。
 中には、アイデアを委員会へ提供するような場面もあり、自分たちでより良い学校を創り上げようとする自治的な雰囲気が感じられた生徒総会でした。

2022.4.19

交通安全教室

 本日の5,6校時に交通安全教室を行いました。
 5時間目は、全校で、自転車に乗る時の注意点についてのお話を聴きました。 6時間目は、1年生だけで、自転車の点検の際の注意点「ぶたはしゃべる」についての説明を受けたあと、自転車の乗り方の実地指導とサイクルヒットの取り付けを行いました。

2022.4.18

近隣バレーボール大会の結果

4月16日(土)に、頓原中体育館で近隣バレーボール大会が行われました。欠場のチームがあったため、5チーム総当たりによるリーグ戦に変更されての開催となりました。 【結果】 1試合目 加茂中 0ー2 仁多中 2試合目 加茂中 0ー2 木次中 3試合目 加茂中 0ー2 赤来中 4試合目 加茂中 2ー0 頓原中 結果こそ1勝3敗で4位でしたが、「負けた試合でも新人戦の時よりも点差が縮まり、成長がうかがえた試合だった」と三上コーチも話されていました。

2022.4.14

新入生歓迎会・部活動紹介

4月12日(火)の5,6時間目に、新入生歓迎会を行いました。
最初は、生徒会本部役員から、学校生活の様子をビデオ上映し、各委員会の委員長・副委員長から、委員会の様子も説明しました。
続いて、各部による部活動紹介がありました。各部とも、活動の様子を伝えようと、工夫を凝らした紹介となりました。
1年生は、今、部活動を見学したり体験したりしているところです。