雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2025年07月02日

2日(水)、2・3時間目に学級弁論を行いました。それぞれの生徒が伝えたい思いを綴り、級友の前で発表しました。話す側も聞く側もとても真摯な態度でした。各学級代表は、10日(木)に実施する校内弁論大会の代表として、全校の前で主張することになります。

2025年07月01日

1日(火)、1年生の総合的な学習の時間には、地元雲南市の木次乳業から安部さんにいらしていただきました。木次乳業設立の歴史や企業理念、地域とつながりながら積み上げ、拡大してきた事業や今後の展望などについて、映像や実験を交えながらわかりやすくお話しいただきました。特に、日頃給食で自分たちが飲んでいる木次パスチャライズ牛乳の特長を、実験を通して知ったときには、驚きの声があがっていました。

2025年07月01日

いよいよ7月に入りました。1日(火)の2・3時間目には、1年生対象にバースディプロジェクトが行われました。生命誕生の秘密や命の尊さを、赤ちゃんボランティアさん(昨年度本校職員の江原先生とお子さん)や助産師さんのお話、また妊婦体験や赤ちゃん人形の抱っこ体験などを通して、感じ、考える時間となりました。来校していただきましたみなさん、ありがとうございました。

2025年06月30日

30日(月)、全校朝礼を実施しました。今回は『よりよい友人関係について』校長から講話を行いました。最後にチャレンジ課題として、日常によくある友達関係の一例が示され、「自分ならどうするか?」の投げかけがありました。

2025年06月30日

29日(日)、みしまや三刀屋店店頭において、雲南保健所主催の薬物乱用防止呼びかけを行いました。本校からは9名の生徒と教職員(+小学生1人)がボランティアで参加し、保健所や地域の方と一緒に、熱心に呼びかけを行いました。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp