雲南市立三刀屋小学校

児童の活動

鮎の放流と児童集会

2023年04月27日

 4年生が、鮎の放流をおこないました。斐伊川水系の三刀屋川は、鮎の放流が行われています。天気がよく、絶好の放流日和でした。鮎の放流は、環境学習の一環として、毎年4年生が行っています。子どもたちは、きれいな三刀屋川にいつかアユが帰ってきてくれることを祈りながら、また、いつまでもふるさとの川がきれいであってほしいと願いながら、アユの稚魚を放流しました。
 昼休みの時間を使って、児童会の各委員会が活動計画を発表しました。部長さんと副部長さんは、大きな声で活動の説明と意気込みを語っていました。全校のために、高学年がしっかりと動いてくれることを願います。活動をすることが、自分たちの力となり、みんなのためになって、明るい学校になることを願っています。

チャイルドセーフティーリーダー委嘱式

2023年04月18日

 登校班長にチャイルドセーフティーリーダが委嘱されました。代表児童が前に出て、雲南地域安全推進協議会の方から委嘱状を受け取りました。
 6年生は、「1年生のペースに合わせて登校したい。」「バスで通学しているので感謝の気持ちをもってお礼を言いたい。」など、自分の通学の状況に応じた注意点を述べていました。
 リーダー一人ひとりが、安全に気をつけて班のみんなを連れて来てくれることと思います。地域の皆様、保護者の皆様、見守りと温かい声がけをお願いします。

登校の様子

2023年04月17日

 朝の登校の様子です。どの班も班長さんの指示を聞いて、左右を確認して道路を渡っています。また、右側を一列で間隔をあけないように歩いています。地域の皆さん、保護者の皆さんの見守りと声がけが、子どもたちの安全意識を高めています。感謝申しあげます。
 学校でも、地区児童会で安全指導を徹底していきます。

入学式

2023年04月11日

 令和5年度雲南市立三刀屋小学校入学式を行いました。48名の1年生が入学しました。元気よく返事をする子、はにかみながら返事をする子、どの子も笑顔で入学式を終えました。入学式には、全校生徒が臨席し、新しい仲間を祝福しました。お祝いの歌は、「はじめの一歩」でした。新しい仲間を迎えるのにふさわしい歌でした。2年生は呼びかけを頑張りました。一つ上のお兄さん、お姉さんとして立派な呼びかけでした。
 明日から、224名の生活が始まります。

着任式と始業式

2023年04月10日

 令和5年度の1学期が始まりました。登校してきた子どもたちの元気な声が学校に響きました。「よしやるぞ。」という気持ちを子どもたちの表情から感じ、頼もしく思いました。
 着任式では、10名の教職員が紹介されました。子どもたちは、静かに話を聞き、元気よくあいさつや返事を返していました。
 続けて始業式を行いました。校長先生から、「学年が上がり、新しいことに挑戦し頑張っていきましょう。」とお話がありました。また、4月からは、国、県、市の方針を受けて、学校ではマスクの着用は必要ないことが伝えられました。
 担任の先生の発表では、子どもたちのわくわくする様子が見て取れました。1年間、担任の先生と一緒に、楽しい思い出を作り、充実した学校生活を送ってほしいです。