鮎の放流と児童集会
2023年04月27日



4年生が、鮎の放流をおこないました。斐伊川水系の三刀屋川は、鮎の放流が行われています。天気がよく、絶好の放流日和でした。鮎の放流は、環境学習の一環として、毎年4年生が行っています。子どもたちは、きれいな三刀屋川にいつかアユが帰ってきてくれることを祈りながら、また、いつまでもふるさとの川がきれいであってほしいと願いながら、アユの稚魚を放流しました。
昼休みの時間を使って、児童会の各委員会が活動計画を発表しました。部長さんと副部長さんは、大きな声で活動の説明と意気込みを語っていました。全校のために、高学年がしっかりと動いてくれることを願います。活動をすることが、自分たちの力となり、みんなのためになって、明るい学校になることを願っています。
昼休みの時間を使って、児童会の各委員会が活動計画を発表しました。部長さんと副部長さんは、大きな声で活動の説明と意気込みを語っていました。全校のために、高学年がしっかりと動いてくれることを願います。活動をすることが、自分たちの力となり、みんなのためになって、明るい学校になることを願っています。