学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.10.21
10月21日(火)4年生研究授業
20251021172057_68f7426995d65.jpg
20251021172058_68f7426a035ac.jpg
20251021172058_68f7426a60336.jpg
20251021172058_68f7426abd96a.jpg
20251021172059_68f7426b3d6b2.jpg
20251021172059_68f7426badba7.jpg
今日は4年生が、理科の授業を見せてくれました。
鍋山小の教員と、校外からも数名の先生が、授業を見に来られました。
「空気と水をとじこめたら」という学習でしたが、子ども達は自分の考えを意欲的に発表していました。
今日話し合ったことをもとに、次の時間に実験をします。
2025.10.19
10月19日(日)古紙回収
20251019105319_68f4448f88be6.jpg
20251019105328_68f44498e89e3.jpg
20251019105339_68f444a31924b.jpg
今日は恒例となっている、三刀屋地区PTA主催の古紙回収活動を行いました。
毎年集めた古紙を業者に換金してもらい、各校での教育活動に役立てています。
今年も、町内各ご家庭でためていただいた古新聞を、小中学生と保護者の方々で回収に回りました。
鍋山小校区でも、たくさんの古紙が集まりました。
地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
小中学生の皆さん、ご苦労様でした。
2025.10.18
10月18日(土)シルバーさんにお世話になりました
20251018094219_68f2e26b3aff6.jpg
20251018094220_68f2e26c49933.jpg
20251018094219_68f2e26bc00e6.jpg
20251018094221_68f2e26d63e5e.jpg
20251018094220_68f2e26cd3981.jpg
20251018094221_68f2e26de378b.jpg
今日は、中野飯石鍋山地区のシルバー人材センターの皆さんに、ボランティアで環境整備活動をしていただきました。
窓ふき、前庭の木の剪定、中庭と校庭の草刈りなどをやっていただきました。
1時間の作業でしたが、あっという間にきれいになり、校舎周りも明るくなりました。
ありがとうございました。
< prev next >