学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.6.23
6月23日(月)笹団子づくり
20250623181145_68591a511ad2a.jpg
20250623181145_68591a517db45.jpg
20250623181144_68591a508d7b8.jpg
20250623181145_68591a51dfe47.jpg
20250623181146_68591a52cee00.jpg
20250623181146_68591a5254bc0.jpg
先週の笹巻に続き、今日は1,2年生が、笹団子作りをしました。
交流センターの方や地域コーディネーターの方にお世話になりながら作りました。
大きな団子のかたまりをみんなでこね、小さく分けてもらった団子を伸ばし、その中にあんこの玉を包み込みました。
作業の途中で、「ささ」や「かたら」などの葉なども見せてもらいながら、団子についてのお話も聞きました。
自分の名札を付けた団子を、大きな鍋で蒸して完成です。
1人2個ずつ作り、1個は温かいうちに食べ、もう1個は給食のデザートとして食べました。
先生たちにもおすそ分けがあり、とってもおいしくいただきました。
2025.6.19
6月19日(木)笹巻づくり
20250619155257_6853b3c92c6ec.jpg
20250619155257_6853b3c9a7ba4.jpg
20250619155258_6853b3caae737.jpg
20250619155258_6853b3ca33259.jpg
20250619155259_6853b3cb39424.jpg
20250619155259_6853b3cbb8376.jpg
今日は中学年が「笹巻づくり」をしました。
今年も前根波地区の「笹巻きの会」の皆様に、作り方を教えていただきました。
子ども達は意欲的に、こねたり丸めたりしていました。
笹を巻くことはなかなか難しかったですが、講師の皆様に教わりながらがんばりました。
作った「笹巻き」は、その場でおいしくいただきました。
2025.6.18
6月18日(水)学習公開日とPTA研修会
20250618173329_685279d91cfb8.jpg
20250618173331_685279db39111.jpg
20250618173330_685279da47b4d.jpg
20250618173330_685279dac43a5.jpg
20250618173329_685279d99a085.jpg
20250617180539_68512fe3115d3.jpg
20250618173328_685279d8a2a62.jpg
20250618173331_685279dbb1ec2.jpg
20250618173332_685279dc36a11.jpg
学習公開日に合わせ、1年生保護者さんの給食試食会と音楽校内発表会を行いました。
また、3年生以上と保護者さん、教職員を対象としたPTA研修部主催の救急蘇生法研修会が行われました。
盛りだくさんの内容でしたが、暑い中たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。
学習にも参加していただいた学年もあり、子ども達もうれしそうでした。
※肖像権保護のため、保護者さん個人が特定される写真は掲載しておりません。
< prev next >