学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.9.9
9月9日(月)環境整備作業
20240909143719_66de898fa7889.jpg
20240909143718_66de898e89027.jpg
20240909143717_66de898d19ead.jpg
20240909143716_66de898c52ae0.jpg
20240909143715_66de898ba9586.jpg
20240909143717_66de898dccc2a.jpg
昨日は早朝から、保護者の方々に校舎外回りの環境整備をしていただきました。
普段なかなか手が回らない広い校庭や中庭、池回り、体育館裏など、保護者の皆さんにあっという間にきれいにしていただきました。
これを機に、久しぶりに校庭で行う運動会に向けて、全校で少しずつテンションを上げていきたいです。
殿河内の「若殿会」の皆さんにもボランティアとして来ていただき、一緒に草刈りをしていただきました。
ありがとうございました。
2024.9.6
9月6日(金)全校石拾い
20240906135157_66da8a6d5dc4c.jpg
20240906135159_66da8a6f4fbdb.jpg
20240906135201_66da8a71bed63.jpg
20240906135200_66da8a7079dc0.jpg
20240906135202_66da8a72e374f.jpg
20240906135158_66da8a6e58482.jpg
今日は「なかよし運動会」を安全に行うために、全校で校庭の石拾いをしました。
6年生がバケツを持ち、班ごとに石を集めて回りました。
暑い中でしたので短時間でしたが、〝新兵器”の噴霧器で涼を取りながら、みんなでがんばって石を拾いました。
明後日はPTA環境整備として、草刈りをしてもらいます。
保護者の方々の協力を得ながら、みんなで力を合わせて安全で思い出に残る運動会にしたいです。
2024.9.5
9月5日(木)各学年の学習活動
20240905170234_66d9659a2547c.jpg
20240905170709_66d966ad688be.jpg
20240905170236_66d9659cded73.jpg
20240905170817_66d966f12d0ff.jpg
20240905170642_66d96692dd9a8.jpg
20240905170233_66d965994e2b0.jpg
2学期も今日で4日が終わりました。
子ども達は、夏休みから気持ちを切り替え、しっかりと学習に向かっています。
今月は運動会もあり、戸外での活動に備え噴霧器も用意し、試運転も行いました。
< prev next >