学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2024.8.29
8月29日(木)夏休み終了のはずが…
20240829170700_66d02c24c2fcd.jpg
20240829170701_66d02c25ac69e.jpg
20240829170703_66d02c2731200.jpg
20240829170704_66d02c2898e48.jpg
20240829170702_66d02c2640fd9.jpg
20240829170703_66d02c27e2bd8.jpg
今日で夏休みも終了し、明日は2学期の始業式…のはずでした。
台風が接近していることを受け、雲南市の小中学校は明日臨時休校となりました。
そのため、鍋山小学校も明日予定していた始業式は、9月2日(月)に延期となりました。
夏休み中はほとんど降らなかった雨も、ここ数日は強く降ることもあり、今後も大雨の恐れもあります。
大きな被害がないことを祈っています。
夏休み中に、教室や廊下はワックスがけをしていただき、鏡のようにピカピカになりました。
なべっ子が元気に戻って来るのを、学校も先生たちも待っています!
2024.8.8
8月8日(木)キョウチクトウ
20240808160244_66b46d94bbd93.jpg
20240808160245_66b46d95bc779.jpg
20240808160246_66b46d9659988.jpg
前庭のキョウチクトウに、鮮やかな赤い花が咲き始めています。
原爆で焦土となった広島でいち早く咲いたとても強い花木で、「広島市の花」にもなっています。
鍋山小のキョウチクトウも、大きな枝を広げ、今年も元気に花を咲かせています。
広島、長崎の「原爆の日」、そして今年も「終戦記念日」を迎えます。
明日から16日まで、学校も閉庁となります。
夏休みも、あと3週間となりました。
2024.8.2
8月2日(金)アユのつかみどり
20240802151941_66ac7a7d5a8b3.jpg
20240802151942_66ac7a7e9db0a.jpg
20240802151943_66ac7a7f529db.jpg
20240802151944_66ac7a80020e2.jpg
20240802151944_66ac7a809797e.jpg
20240802151945_66ac7a814225c.jpg
20240802151945_66ac7a81ddca4.jpg
20240802151946_66ac7a827cbe5.jpg
20240802151947_66ac7a833e7f5.jpg
8月に入り夏休みもあと1ヵ月。
今日は鍋山交流センター主催の「アユのつかみどり」がありました。
川辺の浅瀬に放してもらったアユを捕まえようと、子ども達は素手やたもで追っかけました。
捕まえたときは、とてもうれしそうにバケツに入れていました。
途中、川遊びもしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
捕まえたアユは丁寧に塩焼きしてもらい、おいしくいただきました。
地域の方々のおかげで、夏の思い出がまた一つ増えました。
ありがとうございました。
< prev next >