学校の太陽光発電計測モニターで校内・児童向けに流しているものです。

2025.10.15
10月15日(水)「良い姿勢」について
20251015151126_68ef3b0eeb3a1.jpg
20251015151127_68ef3b0fb3b24.jpg
20251015151127_68ef3b0f52a32.jpg
20251015151128_68ef3b102a5b4.jpg
20251015151128_68ef3b108ab8a.jpg
20251015151129_68ef3b115e406.jpg
20251015151129_68ef3b11cddda.jpg
20251015151128_68ef3b10e791e.jpg
20251015151130_68ef3b123d4a0.jpg
今日は、雲南市立病院の理学療法士さんを講師として、「良い姿勢について知る」学習をしました。
「良い姿勢」には、「体・心・環境」が関わっていることや、その「メリットとデメリット」について教えていただきました。
また、姿勢や体幹をよくするための「遊び」を体験し、楽しく学ぶことができました。
今日は「学校保健委員会」の委員の皆様にも来ていただき、活動の様子を見てもらいご感想もいただきました。
今日学んだことや、いただいた感想等を、今後のなべっ子の生活に活かしていけたらと思います。
2025.10.14
10月14日(火)業間マラソン初日
20251014135435_68edd78b8b12b.jpg
20251014135435_68edd78bf100c.jpg
20251014135436_68edd78c68d14.jpg
20251014135437_68edd78ddc301.jpg
20251014135437_68edd78d703a5.jpg
20251014135436_68edd78ce72ad.jpg
2学期の業間マラソンが始まりました。
今日から3週間ほど、11月5日のロードレース大会に向けて、目標をもってがんばります。
2025.10.10
10月10日(金)サヒメル遠足
20251010173401_68e8c4f9b7e63.jpg
20251010172906_68e8c3d26f7a8.jpg
20251010172906_68e8c3d2db6fc.jpg
20251010172907_68e8c3d34f238.jpg
20251010172907_68e8c3d3b6e5a.jpg
20251010172908_68e8c3d430017.jpg
20251010172908_68e8c3d49541f.jpg
20251010172909_68e8c3d5066f4.jpg
20251010172911_68e8c3d77e287.jpg
20251010172910_68e8c3d68ea1e.jpg
20251010172911_68e8c3d7e2dbe.jpg
20251010172912_68e8c3d85ac0d.jpg
今日は1~4年生が、三瓶山のサヒメルに遠足に行きました。
午前中は4年生が中心となり、広い原っぱで鬼ごっこやハンカチ落としなどをして、思い切り体を動かしました。
なかよし班でおいしい弁当を食べたあと、サヒメルの館内を見学しました。
これ以上ないような、絶好の遠足びよりで、楽しく仲間との絆も深めた遠足でした。
< prev next >