2025.6.25 6月25日(水)梅の実とり 学校の裏庭には梅の木があって、2本の木にはたくさんの実がなっています。 この梅の実を使って、ひまたん学級でジュースとジャムづくりにチャレンジします。 どんなジュースができるか楽しみです。
2025.6.24 6月24日(火)牧場に探検 2年生は先日、町探検で校区の牧場へ行きました。 牛舎には子牛や母牛がたくさんいて、2年生は興味深く見つめていました。 町探検も3回目になるので、たくさん質問もできるようになりました。 牧場の方から牛のいのちのことや食事の大切さなどのお話もしていただきました。 牛型の手作りクッキーもいただき子ども達も大喜びでした。 そして、牛の餌になるトウモロコシ畑を見ながら帰りました。 また、よく観察した牛を思い出しながら、今日の図工では牛の絵を描きました。 牛のダイナミックな様子やかわいらしい様子を、子ども達はのびのびと描いていました。
2025.6.23 6月23日(月)笹団子づくり 先週の笹巻に続き、今日は1,2年生が、笹団子作りをしました。 交流センターの方や地域コーディネーターの方にお世話になりながら作りました。 大きな団子のかたまりをみんなでこね、小さく分けてもらった団子を伸ばし、その中にあんこの玉を包み込みました。 作業の途中で、「ささ」や「かたら」などの葉なども見せてもらいながら、団子についてのお話も聞きました。 自分の名札を付けた団子を、大きな鍋で蒸して完成です。 1人2個ずつ作り、1個は温かいうちに食べ、もう1個は給食のデザートとして食べました。 先生たちにもおすそ分けがあり、とってもおいしくいただきました。