授業の一場面
2025.4.28
今日の2校時に授業を見て回ったときの様子です。1年生は音楽室でリズムの学習をしていました。輪になって座り、順番に手拍子で3拍子のリレーをしていました。2年生は体育館でシャトルラン。電子音のリズムスピードがどんどん速くなるにつれてしんどくなるのですが、最後の方まで残っている人への応援の声が更にがんばる力になっていました。3年生は算数で時計(時間・時刻)の学習をしていました。近くの席の人と話し合う場面も見られました。普段の生活に根差した学習内容ですのでしっかり身に付けてほしいと思います。4年生は国語の「図書館に行こう」の学習で、図書館で実際に本を選んだり、タブレットで見たい本を調べたりしながら学んでいました。また学校司書から図書館の有効的な使い方などを聞く場面もありました。写真はありませんが高学年や「にこわく」学級のみんなも、連休の狭間ではありますが、落ち着いて学習に取り組んでいました。





