ゲームや動画がやめられない
2025.5.28
今日、5年生の学級で「気持ちよくゲームや動画をおしまいにするための作戦を考えよう」と題した授業が行われました。国際大学GLOCOM准教授やメディア教育研究室代表理事、市ICTアドバイザーが見守る中、子どもたちが気に入っている動画やゲームは何か、そしてそれが大切な理由は何かをまず考えていました。「TikTok」「インスタグラム」「YouTube」「マイクラ」「プロセカ」などなどたくさん出てきました。大切な理由としては自分へのご褒美、楽しい、暇つぶし、ストレス発散など、これまたたくさん出てきました。ゲームや動画は自分にとって大事なものではあるけど、どこかでおしまいにしなければいけない時もあるはずです。最後には実現可能な「おしまいにする方法」を考え、実行への計画を立てました。感心した作戦の中には、「自分のお気に入りの推しを最後に見てからやめる」というものがありました。本気で考えているなと感じました。この問題は子どもたちだけの問題ではなく、私たち大人も同じ悩みを持っているはずです。メディアと良いバランスを保つための取組は、家族ぐるみでないと難しいかもしれません。ぜひ一緒に考えてみてください。





